• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

To find the effective method for early detection of cardiac dysfunction in fetuses with neonatal lupus.

Research Project

Project/Area Number 16K10114
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

前野 泰樹  久留米大学, 医学部, 准教授 (90248401)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords胎児心機能 / 新生児ループス / 母体抗SS-A抗体
Outline of Annual Research Achievements

平成31年度も、引き続き胎児期の心機能評価をDoppler法によるTei index, 組織Doppler法による収縮能、拡張能、およびTei index、Mモード法によるTAPSE, MAPSE、Dual gate Doppler法によるTei index, 心房内伝導遅延の計測の各項目についてデータを収集した。正常コントロール児を100例以上に対して各計測値を収集できた。抗SS-A抗体陽性母体では、胎児10例の症例について各計測値を収集できた。各々のデータを個別に見ると、抗SS-A抗体陽性母体の胎児でも概ね心機能は正常範囲で推移していた。昨年度までに解析し、異常値を持つ症例が散見されるとしていたTei indexの異常値については、Dual Doppler法による同一心拍でより正確な計測では、異常値は認めなかった。しかし、このDual Doppler法での詳細な当容収縮期(ICT)や当容拡張期(IRT)を計測すると、抗SS-A抗体陽性母体の胎児に異常値を持つ症例を認めた。一方、抗SS-A 抗体陽性母体からは、研究中に最終的に房室ブロックの発症症例はなかった。したがって、心機能の異常と房室ブロックの発症や早期発見との関連については検討できなかった。
これらの結果について、国内、国際学会においては、本研究のテーマである心機能低下の可能性を含めて、新しい母体管理方法について新しいデバイスの利用の考案について紹介した。特に今年度では、母体ステロイド投与による胎児治療について、心機能の変化と合わせてその適応について考察し、報告した。また、平成28年度のパイロット研究(過去5年間の抗SS-A抗体陽性母体の胎児について心機能評価を後方視的の検討)の結果であるTei indexの上昇という結果を踏まえて、関連する専門家と情報交換を行った。現在、本研究の結果について、論文を作成中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Antenatal Therapy for Fetal?Supraventricular Tachyarrhythmias2019

    • Author(s)
      Miyoshi Takekazu、Maeno Yasuki、Hamasaki Toshimitsu、Inamura Noboru、Yasukochi Satoshi、Kawataki Motoyoshi、Horigome Hitoshi、Yoda Hitoshi、Taketazu Mio、Nii Masaki、Hagiwara Akiko、Kato Hitoshi、Shimizu Wataru、Shiraishi Isao、Sakaguchi Heima、Ueda Keiko、Katsuragi Shinji、Yamamoto Haruko、Sago Haruhiko、Ikeda Tomoaki
    • Journal Title

      Journal of the American College of Cardiology

      Volume: 74 Pages: 874~885

    • DOI

      10.1016/j.jacc.2019.06.024

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Assessment of the Severity of Heart Failure in Fetuses with Fetal Arrhythmias2019

    • Author(s)
      Maeno Yasuki
    • Journal Title

      Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

      Volume: 35 Pages: 221~227

    • DOI

      10.9794/jspccs.35.221

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 母体抗SS-A抗体関連胎児心疾患のステロイド治療:積極的使用の立場から。シンポジウ、胎児徐脈性不整脈の胎児治療とハイリスク症例への対応。2019

    • Author(s)
      前野泰樹
    • Organizer
      第55回日本小児循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 胎児・新生児の不整脈。2019

    • Author(s)
      前野泰樹
    • Organizer
      第64回日本新生児成育医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 胎児不整脈治療の最前線。2019

    • Author(s)
      前野泰樹
    • Organizer
      第17回胎児治療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Novel screening method of fetal premature contraction evaluated from simple arterial Doppler flow image.2019

    • Author(s)
      Maeno Yasuki, Teramachi Yozo, Hirose Akiko, Kozuma Yutaka, Horinouchi Takashi, Suda Kenji.
    • Organizer
      29th World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 経母体的ステロイド投与による胎内治療を受けた抗SSA抗体に起因する完全房室ブロック新生児の副腎機能不全2019

    • Author(s)
      前野泰樹、廣瀬彰子、前田靖人, 吉本裕良, 籠手田雄介, 岸本慎太郎, 須田憲治
    • Organizer
      第55回日本小児循環器学会
  • [Presentation] 経母体的ステロイド投与による胎内治療を受けた抗SSA抗体に起因する完全房室ブロック新生児の副腎機能不全2019

    • Author(s)
      前野泰樹、廣瀬彰子、進藤亮太、七種護、木下正啓、海野光昭、上妻友隆
    • Organizer
      第55回日本周産期・新生児医学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi