2016 Fiscal Year Research-status Report
双極性障害に対する認知リハビリテーションと集団認知行動療法の有効性に関する研究
Project/Area Number |
16K10238
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
賀古 勇輝 北海道大学, 大学病院, 講師 (70374444)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 双極性障害 / 認知行動療法 / 認知リハビリテーション / 集団認知行動療法 / 認知機能障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、双極性障害患者の回復活性化統合プログラムを開始するための多職種チームを速やかに立ち上げた。医師2名と臨床心理士1名、精神保健福祉士2名、精神科作業療法士3名でのチームを作り、集団認知行動療法学会や地域の認知行動療法ワークショップ、認知リハビリテーションの講習会などに参加することで、集団認知行動療法のスキルアップを行った。 また、集団認知行動療法のプログラムで使用するテキストを作成した。テキストは当科でうつ病患者に対して実践していたプログラム用のテキストを双極性障害患者用に改変した(ライフチャートの作成、早期警告サインの同定と対処、目的志向性の活動のコントロールなどを追加)。集団認知行動療法では医師(研究代表者)がリーダーを務め、もう一人の医師、臨床心理士、精神保健福祉士が随時コリーダーを務め、週1回90分で12回に渡って行われた。 認知リハビリテーションに関しては当科で以前から統合失調症患者やうつ病患者に対して行われていたNEAR(Neuropsychological educational approach to cognitive remediation)を双極性障害患者にも適用し、これも医師1名、臨床心理士1名、精神科作業療法士2名からなるチームで実施した。 このような準備を行った上で、回復活性化統合プログラムを開始し、2クール、計5名の双極性障害患者に実践した。12週間のプログラムは予定通り実施され、前後での各種評価尺度と認知機能検査も行いデータを集積した。症例数が予想よりも下回ったが、5名全員が集団認知行動療法への出席率100%とプログラムへの適応は良好であった。効果を検討するためのデータは集積しているが、解析はまだ実施しておらず、平成29年度中に中間解析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
プログラム開始のための準備として、多職種チームの立ち上げ、集団認知行動療法のテキスト作成は終了した。各種評価尺度や認知機能検査を実施するシステムも構築され、収集したデータを入力するデータベースも作成された。 平成28年度で治療群3クール、15例を目標としていたが、実際には2クール、5例にとどまった。プログラム開始までの準備に時間を要したことと、症例のリクルートが当初進まなかったことが理由として挙げられる。 平成28年度末の時点では、プログラムは順調に稼働しており、参加者からの評価も良好であり、プログラムへの参加希望者も増えてきているため、今後は症例数が増えていくものと予想される。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度には確実にプログラムを3クール実施し、15例以上の症例を集める予定である。自施設内での希望者も増えてきているが、関連施設へのアナウンスを強化し、適応となる患者を紹介してもらう予定である。また、これまでプログラムを終了した患者のフォローアップも行い、1年後の評価も行う。当初の計画では、平成30年度はフォローアップを行い、1年後評価のみを実施する予定であったが、平成29年度末の時点での症例数が不十分であれば、平成30年度もプログラムを継続して症例の蓄積を図る計画である。 平成29年度中に症例が計10例を超えた時点で中間解析を行う予定である。解析結果の内容を学会や地域の研究会などで報告し、症例のさらなるリクルートの強化につなげる予定である。
|
Research Products
(2 results)