2016 Fiscal Year Research-status Report
Dual-Energy CT による構成元素解析に着目した腎病変CT診断法の開発
Project/Area Number |
16K10281
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
本田 有紀子 広島大学, 病院(医), 病院助教 (60604486)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亭島 淳 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 准教授 (20397962)
安井 弥 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授 (40191118)
檜垣 徹 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 特任准教授 (80611334)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | CT / Dual Energy / renal tumor / Fe |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の目的は、Dual-Energy CTの構成元素解析技術を、ヨード、鉄、脂肪に応用し、物質マップを作成し、これを腎腫瘍のCT診断に応用することである。計画では、平成28年度に、ファントム実験を行う予定としていた。 平成28年度には、濃度の異なる2要素(鉄、脂肪)を混合した資料によるファントムをDual-Energy CT で撮像し、解析を試みた。 結果として、鉄マップを作成し鉄の含有を、また、その過程で脂肪の含有も証明できた。鉄、脂肪を検出する上で、実際の臨床応用では、単純CTを用いることが想定されるため、ヨードマップの作成は必要ではなく、また、ヨードマップ作成技術自体は確立されているため、ファントム実験ではヨードマップは省き、鉄、脂肪のみに重点を置いた。ファントム実験の結果からわかった問題点として、鉄、脂肪の含有が微量であると検出が難しいことで、この点は臨床応用する際には大きな問題となると考えられた。この問題を克服するためファントムの再実験が必要と考え、再実験を試みている。 当初の計画では、平成29年度に腎病変の臨床例を収集する方針であったが、現在上記の理由でファントム実験を継続している。その際、同じ鉄・脂肪含有の物質の中で、測定が容易な資料への変更も検討している。また、より人体のモデルに近づけるために、鉄の含有物質として、実際の血液を用いた方が、精度を上げられる可能性も考えており、その場合は、豚の血液などを使用することも検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画では、平成28年度中にファントム実験を終了し、ファントム実験の過程で用いた手法、得られた結果を用いて平成29年度から臨床例収集を行う予定であった。 現状では、臨床例では問題と考えられる、微量の鉄・脂肪の検出が不良である点をどのように対処するか、その克服にファントム実験を重ねる必要があり、臨床例収集に着手できておらず、やや遅れていると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
鉄・脂肪の含有モデルを作成しなおしファントム実験を再度行う予定である。その際、同じ鉄・脂肪含有の物質の中で、測定が容易な資料への変更も検討している。また、ファントムの結果をより人体の値と近づけるために、鉄の含有物質として、実際の血液を用いた方が、精度を上げられる可能性も考えており、その場合は、豚の血液などを使用することも検討している。
|
Causes of Carryover |
ファントム実験が当初の予定にて終了せず、再実験が必要となり、ファントム作成に必要な経費が当初の予定より上昇したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
鉄・脂肪の含有モデルを作成しなおしファントム実験を再度行う予定であり、その際、同じ鉄・脂肪含有の物質の中で、測定が容易な資料への変更を検討している。また、ファントム実験の結果をより人体に近いものとするために、鉄の含有物質として、実際の血液を用いた方が、精度が上げられる可能性も考えており、その場合は、豚の血液などを業者より購入し使用することを検討している。
|
Research Products
(2 results)