2019 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of deep hepatic lymphatic system by contrast-enhanced high-resolution MRI
Project/Area Number |
16K10288
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
松本 俊郎 大分大学, 医学部, 准教授 (80219500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 宣 大分大学, 医学部, 教授 (20128226) [Withdrawn]
山田 康成 大分大学, 医学部, 講師 (60244183)
清永 麻紀 大分大学, 医学部, 病院特任助教 (90464445) [Withdrawn]
高司 亮 大分大学, 医学部, 助教 (90464453)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | リンパシステム / 門脈周囲 / 正常画像解剖 / 腫瘍 / 肝線維化 / MRI / 高分解能 / Gd-EOB-DTPA造影 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究助成金の補助を受けた2016年度に、造影剤併用高分解MRI撮像を受けた正常対象者31名と慢性C型肝炎患者34名を対象に肝深在系リンパシステムの画像評価を行った。その結果、正常対象者では全例で肝内三次分枝まで門脈周囲リンパシステムの同定が可能であり、門脈本幹での最大短軸径は慢性C型肝炎患者の短軸径と比べ有意に小さいことが判明した。また、門脈本幹における最大短軸径と線維化の程度(FIB-4スコア値)に有意な正相関がみられ、当研究成果を英文雑誌Abdominal Radiology (インパクトファクター2.18)に発表した。 2017年度からは、グリッソン鞘に異常を来たす腫瘍性病変を研究対象とし、術前患者に対して同MRI撮像を行ってきた。2019年度の研究実績として、造影剤併用高分解MRIを用いて肝門部領域に影響を及ぼし得る腫瘍性病変15例(胆管癌5例、膵癌3例等)と正常31例における肝深在系リンパ管の形状変化の差を検討した。その結果、門脈本幹における最大短軸径は腫瘍群で13.1±5.8mm、正常群で2.9±0.4mmであり、腫瘍群で有意にリンパシステムは拡張していた。また、信号強度(脊椎周囲筋比)も腫瘍群で3.6±1.5、正常群で8.3±1.1と、腫瘍群において有意に信号強度の低下を認めた。 以上より、造影剤併用高分解MRI撮像は、腫瘍による肝深在系リンパ管の病的状態を評価するのに有用である、と結論づけた。 本研究成果は、2019年度の第78回日本医学放射線学会総会で発表し、学術賞を受賞した。その後、2019年度末まで腫瘍性病変の症例数を増やすことに努めてきたが、手術が施行され画像と病理の対比が行えた症例は最終的に20例に留まった。腫瘍群の対象数が目標数に達していないため、未だ論文作成には至っていないが、今後目標数に達した時点で再度評価を行い、論文投稿を目指す予定である。
|
Research Products
(1 results)