• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of breast cancer preserving surgery support system by ultrasound system using image fusion technology

Research Project

Project/Area Number 16K10297
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

安藤 孝人  愛知医科大学, 医学部, 助教 (40634134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 正吾  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20351108)
藤井 公人  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00524331)
高阪 絢子  愛知医科大学, 医学部, 助教 (50440748)
石口 恒男  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70115525) [Withdrawn]
塩見 有佳子 (毛利有佳子)  愛知医科大学, 医学部, 助教 (90465576)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsnon mass enhancement / RVS / breast cancer / surgical outcome / surgical margin / conserving surgery
Outline of Annual Research Achievements

愛知医科大学病院で2011.1月~2015.12月にMRIでnon-massの造影域を示し,乳房部分切除術の適応と思われる患者のうち当研究に同意された12名の患者を対象とした。対象の患者には予め仰臥位の乳房造影MRIを撮影した。手術前日に検査室にて超音波と仰臥位乳房造影MRI画像をfusionさせたReal time virtual sonography(RVS)を用いて腫瘍の進展をマーキングを行った。乳房部分切除術は腫瘍から安全域2cmを取った切除とした。手術検体は5mmスライスで標本作成し,病理学的評価を行った。本検討では切除断端より5mm以内に浸潤癌病変,DCISが存在するものを切除断端陽性と定義し,断端陽性率と再手術率を評価した。12例中,断端陰性が10例,断端陽性が2例で断端陽性率は17%であった。再手術率について,断端陽性であった2例は少数腺管のDCIS病変が切除断端から5mm以内に存在したため,2例とも残存乳房照射に加えて,腫瘍床照射を追加して局所制御を要した。しかし,追加手術を要した症例はなく,再手術率は0%であった。本研究の対象である乳房造影MRIにてnon-massを示す病変は,massの造影域を示す病変と比較して有意に断端陽性率及び再手術率が悪化するという報告がある。つまり,non-massを示す病変は単独の画像モダリティでの断端評価は困難ということを示唆している。本研究では乳房造影MRIにてnon-massを示す病変に対してRVSを用いることで複数画像モダリティを同一画面上にリアルタイムに表示させることで,詳細な腫瘍断端の評価を可能にした。単独の画像モダリティでは腫瘍断端の評価が困難なnon massの病変に対しては,複数の画像モダリティを同時にリアルタイムで表示可能なRVSを術前マーキングに用いる事でサージカルアウトカムを改善させることを示唆した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Pre-Operative Planning Using Real-Time Virtual Sonography, an MRI/Ultrasound Image Fusion Technique, for Breast-Conserving Surgery in Patients with Non-Mass Enhancement on Breast MRI: A Preliminary Study2018

    • Author(s)
      Ando Takahito、Ito Yukie、Ido Mirai、Osawa Manami、Kousaka Junko、Mouri Yukako、Fujii Kimihito、Nakano Shogo、Kimura Junko、Ishiguchi Tsuneo、Watanebe Rie、Imai Tsuneo、Fukutomi Takashi
    • Journal Title

      Ultrasound in Medicine & Biology

      Volume: 44 Pages: 1364~1370

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2018.03.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 乳房MRI non mass病変に対しUS/MRI fusionモダリティ(RVS)を術前マーキングに用いた乳房部分切除術断端陽性率減少への取り組み2019

    • Author(s)
      安藤孝人 伊藤由季絵 井戸美来 大澤真奈美 毛利有佳子 高阪絢子 藤井公人 中野正吾
    • Organizer
      第119回日本外科学会総会
  • [Presentation] Preoperative planning using an MRI-US fusion imaging system for breast-conserving surgery in patients with non-mass-like enhancement on breast MRI2018

    • Author(s)
      T. Ando, S. Nakano, M. Osawa, Y. Shiomi, J. Kousaka, K .Fujii, T. Imai, T. Ishiguchi, O. Arai
    • Organizer
      38th European CanCer Organisation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 乳房MRI非腫瘤性病変に対するReal Virtual Sonographyを用いた乳房部分切除術断端陽性率減少への取り組み2018

    • Author(s)
      安藤孝人 伊藤由季絵 井戸美来 大澤真奈美 毛利有佳子 高阪絢子 藤井公人 中野正吾
    • Organizer
      第80回日本臨床外科学会総会
  • [Presentation] 乳房MRI における非腫瘤性病変へのRVSを用いた乳房部分切除術断端陽性率減少の取り組み2018

    • Author(s)
      安藤孝人 伊藤由季絵 井戸美来 大澤真奈美 毛利有佳子 高阪絢子 藤井公人 中野正吾
    • Organizer
      第26回日本乳癌学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi