• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

画像統計解析と剖検所見に基づく認知症の鑑別診断

Research Project

Project/Area Number 16K10305
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

徳丸 阿耶  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60507391)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords認知症 / MRI / アルツハイマー病 / 嗜銀顆粒性認知症 / 軽度認知機能障害 / 神経原線維変化型認知症 / 高齢者タウオパチー / レビー小体病
Outline of Annual Research Achievements

2016年度研究成果:
① 具体的内容:本研究は、認知症を惹起する病態を脳MRIを客観的バイオマーカーとして用い、臨床、創薬に役立つ診断技術を開発することにある。東京都健康長寿医療センターにおける臨床、画像、病理を結び検討することにより、背景病理に基づく正確な認知症の鑑別診断を行うことを骨子とする。
② 研究意義:高齢者認知症で広く知られているアルツハイマー病の創薬治験が進められている昨今、対象症例の発症前、極早期を含む背景病理を推定しうる客観的バイオマーカーの開発は必須事項と考えられる。東京都健康長寿医療センターでの連続剖検のうち、軽度認知機能障害545例の内訳では、アルツハイマー病、嗜銀顆粒性認知症、神経原線維変化型認知症は、それぞれほぼ同率であり、これらを正しく臨床において鑑別することは、治療(創薬治験を含む)、介護、看護方針に直結する重要な課題であり、本研究の意義を示す。
③ 本研究の重要性:昨今の社会において軽度認知機能障害のマネージメントは重要な課題である。道路交通法の改正に基づく、高齢者での運転免許更新の際の認知症テストの義務付けもその一端を示すが、客観的な画像診断は、その判断の一助となる。軽度認知機能障害を含む認知症の症状として、万引き、ゴミ屋敷、徘徊の果ての失踪、交通事故などに対しても、正しい診断にもとづく適切な介護、看護、治療方針の選定が重要な役割を果たすと考えられる。安全、安心な社会のなかで、どのように高齢者が個々に即した意義ある人生を全うするかにも関わる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

① 脳MRIを施行し、同意を得て剖検を得た症例は、現在まで84例となる。MRIのstatistical parametric mappin(SPM)、voxel based morphometry(VBM)手法、manual ROIを用いた解析を、病理診断アルツハイマー病、嗜銀顆粒性認知症、変性認知症を背景に持たない正常対照として施行し、順調に解析結果を得ているため。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策について
① 上記解析結果をもとに、軽度認知機能障害段階のアルツハイマー病、嗜銀顆粒性認知症の鑑別診断技術を開発する。病理学的知見、画像解析知見から、両者の萎縮がはじまる解剖学的構造は非常に近接している。しかし、アルツハイマー病が嗅内野皮質からはじまり、全脳に萎縮、病理学的所見が広がっていくのに対し、嗜銀顆粒性認知症はその腹方迂回回に病変が強調され、限定的な萎縮にとどまる可能性が示された。
② これらの知見をもとに、MRIの視覚的鑑別診断ポイント、VBM解析を用いた解析を進め、鑑別に資する。

Causes of Carryover

① 画像データ解析手法の技官への教育、解析実施を進めた第1年度であるが、さらにデータ解析を進める次年度に、人件費確保、診断技術ソフト解析などを持ち越すこととなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

① 人件費、謝金(交通、宿泊費含む)として:47,688円/月x12=572,256円
② 学会費、交通費:175,639円

  • Research Products

    (21 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Volume of Interest Analysis of Spatially NOrmalized PRESTO Imaging to Differentiate between Parkinson Disease and Atypical Parkinsonian SYndrome2017

    • Author(s)
      Sakurai K, Imabayashi E, Tokumaru AM, Ito K, Shimoji K, Nakagawa M, Ozawa Y, Shimohira M, Ogawa M, Morimoto S, Aiba I, Matsukawa N, Shibamoto Y.
    • Journal Title

      Magn Reson Med Sci

      Volume: 16 Pages: 16-22

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2015-0132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dinosaur Tail Sign: A useful Spinal MRI Findings Indicative of Cerebrospinal Fluid Leakage2017

    • Author(s)
      Sakurai K, Kanoto M, Nakagawa M, Shimohira M, Tokumaru AM, Kameyama M, Shimoji K, Morimoto S, Matsukawa N, Nishio M, Shibamoto Y.
    • Journal Title

      Headache

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/head.13075

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Beyond the midbrain atrophy: wide spectrum of structural MRI finding in cases of pathologically proven progressive supranuclear palsy2017

    • Author(s)
      Sakurai K, Tokumaru AM, Shimoji K, Murayama S, Kanemaru K, Morimoto S, Aiba I, Nakagawa M, Ozawa Y, Shimohira M, Matsukawa N, Hashizume Y, Shibamoto Y.
    • Journal Title

      Neuroradiology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00234-017-1812-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous skin-nerve-muscle biopsy and abnormal mitochondrial inclusions in intranuclear hyaline inclusion body disease2017

    • Author(s)
      Morimoto S, Hatsuta H, Komiya T, Kanemaru K, Tokumaru AM, Murayam S
    • Journal Title

      J Neurol Sci

      Volume: 372 Pages: 447-449

    • DOI

      10.1016/j.jmns

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] あらためて認知症を考える MRI-臨床現場での意義と課題2017

    • Author(s)
      徳丸阿耶, 櫻井圭太, 下地啓五, 村山繁雄, 藤ヶ崎純子, 齊藤祐子
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 28(増刊-1) Pages: 91-99

  • [Journal Article] 大脳皮質基底核変性症 画像検査2017

    • Author(s)
      徳丸阿耶、櫻井圭太、下地啓五、青木茂樹
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 35 Pages: 306-309

  • [Journal Article] 画像で見かける偶発所見のマネジメント あなたならどう書く?海馬萎縮2016

    • Author(s)
      徳丸阿耶、櫻井圭太、村山繁雄
    • Journal Title

      画像診断

      Volume: 36 Pages: 848~849

  • [Presentation] 認知症・治療におけるニューロイメージングの進歩 認知症の画像診断 臨床、画像、病理をつなぐ意義2017

    • Author(s)
      徳丸阿耶、櫻井圭太、下地啓吾、飯島健、亀山征史、齊藤祐子、村山繁雄、藤ヶ崎純子
    • Organizer
      第40回日本脳神経CI学会総会
    • Place of Presentation
      鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島県・鹿児島市)
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-04
    • Invited
  • [Presentation] 認知症の画像診断 臨床、画像、病理をつなぐ意義2017

    • Author(s)
      徳丸阿耶、櫻井圭太、下地啓五、亀山征史、齊藤祐子、村山繁雄、藤ヶ崎純子
    • Organizer
      第36回日本画像医学会
    • Place of Presentation
      ステーションコンファレンス東京(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-25 – 2017-02-26
  • [Presentation] Globular glial tauopathyの画像所見:自験例および既報告例の検討2017

    • Author(s)
      櫻井圭太、徳丸阿耶、下地啓五、亀山征史、村山繁雄、藤ヶ崎純子
    • Organizer
      第36回日本画像医学会
    • Place of Presentation
      ステーションコンファレンス東京(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-25 – 2017-02-26
  • [Presentation] 複合病理の認知症に気づく技 複合病理を疑うべき画像所見の読み解き2017

    • Author(s)
      徳丸阿耶
    • Organizer
      Alzheimer's Disease Frontier2017
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル(東京都・港区)
    • Year and Date
      2017-02-19
    • Invited
  • [Presentation] 新しい疾患概念 Globular glial tauopashies(GGT) の画像所見ー背景病理との対応2017

    • Author(s)
      長嶋一公、徳丸阿耶、櫻井圭太、下地啓吾、飯島健、亀山征史、齊藤祐子、村山繁雄、藤ヶ崎純子
    • Organizer
      第46回日本神経放射線学会
    • Place of Presentation
      ソラシティ カンファレンスセンター(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-19
  • [Presentation] TDP 43 peoteinopathy 病理診断例の画像所見2017

    • Author(s)
      櫻井圭太、徳丸阿耶、下地啓五、村山繁雄ら櫻井圭太、徳丸阿耶、下地啓五、、飯島健、亀山征史、村山繁雄 藤ヶ崎純子
    • Organizer
      第46回日本神経放射線学会
    • Place of Presentation
      ソラシティ カンファレンスセンター(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-19
  • [Presentation] エキスパートの診断過程を学ぶ中枢神経系の画像診断2017

    • Author(s)
      櫻井圭太、徳丸阿耶、下地啓五、亀山征史
    • Organizer
      第46回日本神経放射線学会
    • Place of Presentation
      ソラシティ カンファレンスセンター(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-19
    • Invited
  • [Presentation] MRIを含む脳機能画像を用いた病態解明2017

    • Author(s)
      徳丸阿耶
    • Organizer
      第12回21世紀山口核医学セミナー
    • Place of Presentation
      霜仁会館(山口県・宇部市)
    • Year and Date
      2017-02-09
    • Invited
  • [Presentation] 認知症の画像診断ー背景病理推定の意義2017

    • Author(s)
      徳丸阿耶
    • Organizer
      第30回埼玉認知症研究会
    • Place of Presentation
      埼玉精神神経センター(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2017-01-20
    • Invited
  • [Presentation] 認知症の画像診断~背景病理を踏まえて~2016

    • Author(s)
      徳丸阿耶
    • Organizer
      第7回Clinical Dementia Meeting
    • Place of Presentation
      ホテルセンチュリー21広島(広島県広島市)
    • Year and Date
      2016-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 血管性認知症の画像診断は難しい:画像ー病理連関の意義2016

    • Author(s)
      徳丸阿耶
    • Organizer
      第12回東京脳卒中神経治療研究会
    • Place of Presentation
      橘桜会館 橘桜ホール(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-07-19
    • Invited
  • [Presentation] 確定診断 進行性核上性麻痺PSP/皮質基底核変性症 CBDの画像診断2016

    • Author(s)
      徳丸阿耶、櫻井圭太、下地啓吾、齊藤祐子、村山繁雄、藤ヶ崎純子
    • Organizer
      第57回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター (神戸国際会議場・神戸国際展示場)(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-05-18 – 2016-05-21
    • Invited
  • [Presentation] 認知症診断のMRI 臨床現場での意義と課題2016

    • Author(s)
      徳丸阿耶、村山繁雄、石井賢二
    • Organizer
      第17回アルツハイマー病研究会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-04-23
    • Invited
  • [Book] Neueoimaging diagnosis for Alzheimer's Disease and Other Dmentias2017

    • Author(s)
      Tokumaru AM, Murayama S, Saito Y, Sakurai K
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi