• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

画像統計解析と剖検所見に基づく認知症の鑑別診断

Research Project

Project/Area Number 16K10305
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

徳丸 阿耶  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60507391)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsMRI / 嗜銀顆粒性認知症 / アルツハイマー病 / 画像病理連関 / voxel based morphometry / 用手的体積測定法
Outline of Annual Research Achievements

1:認知症精査画像2005年12月6日から2017年3月31日まで、認知症精査でMRを施行した16480例につき、前方指摘に得られた80開頭剖検例では、嗜銀顆粒性認知症(DG)を筆頭とするsenile taupathyがAllzheimer's disease(AD)、DLBに匹敵、あるいは凌駕し、高率に存在することを改めて示した。
2:剖検により診断の確定したDG9例(延検査14)と AD8例(延検査20)、および剖検により変性疾患がない事を確認したかPIBによるアミロイド沈着が否定されたコントロール(normal control:NC)10名(延検査16)では、Voxel based specific regional analysis sytem for Alzheimer's disease(VSRAD)で、ADとDGの分別は困難。
3:剖検例の形態的詳細評価、病理知見に基づき、海馬、扁桃体、嗅内皮質、迂回回の体積を用手的に計測:初期ADの変性、萎縮部位として知られる嗅内皮質は、DG萎縮が重なる。体積計測と、3群比較ノンパラメトリックのSteel Dwass検定では、左右差のある迂回回近傍萎縮がDGとADの鑑別点となる可能性が示された。用手的体積測定の経験は、DGにおいて迂回回から嗅内野皮質の最も内側面の直線化および扁桃腹側の鉤部の直線化、側頭極の萎縮が特徴的であった。DGの萎縮は側頭葉内側から側頭極にかけ限局的なものが多く、ADは病期に従い全脳の委縮が明瞭となる。
4:視診上での鑑別点ポイントの提案と読影実験:エキスパート2名での読影実験は、正診率73%と有用性を示した
5:2011年ADの国際診断基準で示された複数のバイオマーカーとの組み合わせは、DG、ADの鑑別に有用性がある。脳脊髄液検査、脳血流SPECTは、DG,AD鑑別に一定の有用な情報を与える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

① 変性認知症疑いで検査された16480例のMRI施行例を、臨床、画像で追跡し、80例の剖検を得、神経病理所見と、臨床、画像所見の対比を行った。
② 視診上の評価および、現在流布している簡便ソフトでは鑑別困難であった、嗜銀顆粒性認知症、アルツハイマー病の鑑別ポイントが迂回回に近傍にあることを、統計解析上も示唆しうる結果を得た。
③ また、臨床現場での診断に寄与するために、視診実験も行い、教育による高齢者タウオパチーとアルツハイマー病との鑑別についても有用な知見を得た。

Strategy for Future Research Activity

① 今回の検討までに得られた、アルツハイマー病と嗜銀顆粒性認知症の神経画像上の鑑別ポイントを、さらに洗練させ、簡便な鑑別ソフト開発を進める。
② 時系列によるアルツハイマー病と嗜銀顆粒性認知症の萎縮の局在、全脳萎縮の進捗の差異について、画像統計解析手法を用い、客観的な鑑別点を探る。
③ 視診診断のためのブラインドテストの結果はある程度良好であったが、いずれも13年、4年の認知症画像診断の経験がある神経放射線専門医によるものである。今後、認知症画像の読影ポイントの教育を進め、視診診断の可能性を広めるための方策を検討する。

Causes of Carryover

2017年度は用手的解析に注力し研究を進めた。2018年度には、複数のSPM,VBM、free surfer,可能であればスカラー解析も含めての俯瞰的画像解析に進む予定であり、人件費、謝金を繰り越す必要があった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] White Matter Hyperintensity in Elderly Patients with Diabetes Mellitus Is Associated with Cognitive Impairment, Functional Disability, and a High Glycoalbumin/Glycohemoglobin Ratio.2017

    • Author(s)
      Tamura Y, Kimbara Y, Yamaoka T, Sato K, Tsuboi Y, Kodera R, Chiba Y, Mori S, Fujiwara Y, Tokumaru AM, Ito H, Sakurai T, Araki A.
    • Journal Title

      Front Aging Neurosci.

      Volume: 9 Pages: 1-8

    • DOI

      10.3389/fnagi.2017.00220. eCollection 2017.

    • Open Access
  • [Journal Article] Dinosaur Tail Sign: A Useful Spinal MRI Finding Indicative of Cerebrospinal Fluid Leakage2017

    • Author(s)
      Sakurai Keita、Kanoto Masafumi、Nakagawa Motoo、Shimohira Masashi、Tokumaru Aya M.、Kameyama Masashi、Shimoji Keigo、Morimoto Satoru、Matsukawa Noriyuki、Nishio Minoru、Shibamoto Yuta
    • Journal Title

      Headache: The Journal of Head and Face Pain

      Volume: 57 Pages: 917~925

    • DOI

      10.1111/head.13075

  • [Journal Article] Beyond the midbrain atrophy: wide spectrum of structural MRI finding in cases of pathologically proven progressive supranuclear palsy.2017

    • Author(s)
      Sakurai K, Tokumaru AM, Shimoji K, Murayama S, Kanemaru K, Morimoto S, Aiba I, Nakagawa M, Ozawa Y, Shimohira M, Matsukawa N, Hashizume Y, Shibamoto Y.
    • Journal Title

      Neuroradiology.

      Volume: 59 Pages: 431~443

    • DOI

      10.1007/s00234-017-1812-4. Epub 2017 Apr 6. Review.

  • [Journal Article] Simultaneous skin-nerve-muscle biopsy and abnormal mitochondrial inclusions in intranuclear hyaline inclusion body disease2017

    • Author(s)
      Morimoto Satoru、Hatsuta Hiroyuki、Komiya Tadashi、Kanemaru Kazutomi、Tokumaru Aya Midori、Murayama Shigeo
    • Journal Title

      Journal of the Neurological Sciences

      Volume: 372 Pages: 447~449

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.10.042

  • [Journal Article] Volume of Interest Analysis of Spatially Normalized PRESTO Imaging to Differentiate between Parkinson Disease and Atypical Parkinsonian Syndrome2017

    • Author(s)
      Sakurai K, Imabayashi E, Tokumaru AM, Ito K, Shimoji K, Nakagawa M, Ozawa Y, Shimohira M, Ogawa M, Morimoto S, Aiba I, Matsukawa N, Shibamoto Y
    • Journal Title

      Magn Reson Med Sci.

      Volume: 16 Pages: 16-22

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2015-0132

    • Open Access
  • [Journal Article] Glucose Hypometabolism in Developmental Venous Anomaly Without Apparent Parenchymal Damage2017

    • Author(s)
      Imai Masamichi、Tanaka Mika、Ishibashi Kenji、Tokumaru Aya、Ishii Kenji
    • Journal Title

      Clinical Nuclear Medicine

      Volume: 42 Pages: 361~363

    • DOI

      10.1097/RLU.0000000000001594

  • [Presentation] 認知症診断における高齢者タウオパチーの重要性と臨床画像診断―前方視的に追跡した剖検84例の検討―2018

    • Author(s)
      德丸阿耶、櫻井圭太、村山繁雄ら
    • Organizer
      第47回日本神経放射線学会
  • [Presentation] 白質脳症の最新知見2018

    • Author(s)
      德丸阿耶
    • Organizer
      京都府立医科大学放射線科モーニングレクチャー
  • [Presentation] 正常圧水頭症に特徴的な形態変化を呈した症例群の臨床及び病理学的検討2018

    • Author(s)
      櫻井圭太、德丸阿耶ら
    • Organizer
      第47回日本神経放射線学会
  • [Presentation] 転移性脳腫瘍と原発性悪性神経膠腫瘍の鑑別2017

    • Author(s)
      櫻井圭太、德丸阿耶ら
    • Organizer
      第37回神経放射線ワークショップ
  • [Presentation] シンポジウム22 認知症を呈する白質脳症 2.画像の視点から2017

    • Author(s)
      德丸阿耶 櫻井圭太ら
    • Organizer
      第36回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 認知症の画像診断:背景病理推定の意義2017

    • Author(s)
      德丸阿耶
    • Organizer
      第10回北海道NR懇話会
  • [Presentation] ここまで解る 認知症の画像診断2017

    • Author(s)
      德丸阿耶
    • Organizer
      平成29年度関東甲信越診療放射線技師学術大会 市民公開講座
  • [Presentation] 認知症の画像診断ー臨床、画像、病理連関の意義2017

    • Author(s)
      德丸阿耶
    • Organizer
      第23回先端医療用画像研究会
  • [Book] 画像診断2018年3月増刊号(Vol.38No.4) 頭部の鑑別診断のポイント2018

    • Author(s)
      青木茂樹、青木茂樹、大場洋、德丸阿耶
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      978-4780909586
  • [Book] Neuroimaging Diagnosis for Alzheimer's Disease and Other Dementias2017

    • Author(s)
      Matsuda, Hiroshi, Asada, Takashi, Tokumaru, Aya Midori
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-4-431-55133-1

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi