2018 Fiscal Year Annual Research Report
To characterize brain pathophysiology of the burning mouse syndrome - simultaneous brain structural and functional analyses using high field magnetic resonance imaging -
Project/Area Number |
16K10330
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
阿部 修 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (50302716)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | burning mouth syndrome / chronic pain / MR imaging / diffusion imaging / structural connectivity |
Outline of Annual Research Achievements |
日本大学歯学部附属歯科病院口腔診断科を受診中の患者で、口蓋、舌、歯肉、咽頭に原因不明の疼痛を訴え、血液検査、培養、病理検査等で異常を認めなかった者(以下、BMS 患者、日本大学医学部附属板橋病院で11名、東京大学医学部附属病院にて10名)および年齢・性別をマッチさせた正常ボランティア(日大板橋で5名、東大病院で8名)に対して3テスラMRI装置を用いて高空間分解能T1強調像、拡散画像の撮像を行った。各画像をDICOM (Digital Imaging and COmmunications in Medicine)形式からNIfTI-1 (Neuroimaging Informatics Technology Initiative) 形式に変換後、拡散画像に必須の画像歪みをFSL (https://fsl.fmrib.ox.ac.uk/fsl/fslwiki) のツールであるtopup (https://fsl.fmrib.ox.ac.uk/fsl/fslwiki/topup) およびeddy_cuda (https://fsl.fmrib.ox.ac.uk/fsl/fslwiki/eddy) を用いて改善した。その後FreeSurfer (https://surfer.nmr.mgh.harvard.edu/)を用いてDesikan-Killiany Atlasに対応した脳分画化を行ったあと、拡散画像座標計上でmrtrix3 (http://www.mrtrix.org/) を用いてstructural connectivity matrixを作成した。その後Brain Connectivity Toolbox (https://sites.google.com/site/bctnet/) を用いた解析で、BMS症例においてpain matrixに含まれる前部帯状回におけるclustering coefficientおよび次数の有意な低下を観測した。
|