• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of body fluid biomarkers for bone marrow failure in acute radiation syndrome using metabolomics

Research Project

Project/Area Number 16K10339
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

門前 暁  弘前大学, 保健学研究科, 講師 (20514136)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsメタボロミクス解析 / 急性放射線骨髄障害 / 造血前駆細胞 / 致死放射線量 / 重症度予測
Outline of Annual Research Achievements

高線量率放射線被ばくを原因とする急性骨髄障害は、その被ばく線量と重症度に個人差が存在することが過去の事例からみられる。本研究課題は、特に放射線感受性の高い骨髄抑制の重症度と被ばく線量との関係を、生体内代謝産物の変化に注目したメタボローム解析によって推測することを目的としている。平成28~29年度は尿中あるいは血清に含まれるバイオマーカーにより重症度予測を試みた。平成30年度は造血機能のコア部分である骨髄微小環境、とりわけ骨芽細胞が放射線に曝された際の代謝物に焦点をあてた。全身被ばくモデル(C57BL/6N, 雄)から採取された骨髄細胞を用いて、造血機能の評価と並行してその支持細胞である骨芽細胞から放出される代謝物に対し、180種類の主要代謝産物を標的としたワイドターゲット・メタボロミクスの準備と解析を行った。所属施設が所有する質量分析装置のセットアップに当該年度の半分を費やしたが、データの取得に成功した。致死線量に曝された骨芽細胞から放出される代謝物には、主として外的酸化ストレス応答因子が共通して非照射条件に比べ大きく濃度上昇を示した。またこの時、造血前駆細胞の生存率も相関して減少した。
以上の知見より、致死線量被ばく時の骨芽細胞の代謝応答には造血細胞の応答性を間接的に示す代謝物が含まれ、重症度の予測が可能であることが示唆された。これら情報の詳細は、今後学会及び国際専門誌に報告予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Int'l Joint Research] ストックホルム大学(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      ストックホルム大学
  • [Journal Article] Malondialdehyde: a urinary toxic biomarker for unexpected exposure to high-dose ionizing radiation2019

    • Author(s)
      Monzen S, Chiba M, Mariya Y
    • Journal Title

      Rinsho Byori

      Volume: 67(3) Pages: 212-215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urinal biomarker, 8-Hydroxy-2'-Deoxyguanosine, for unexpected exposure dose of ionizing radiation2018

    • Author(s)
      Monzen S, Terada K, Morino Y, Chiba M
    • Journal Title

      Cytometry Research

      Volume: 28(1) Pages: 41-45

    • DOI

      10.18947/cytometryresearch.28.1_41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protective Effect of the c-mpl Agonist Romiplostim on Megakaryocytopoiesis of Human CD34+ Hematopoietic Progenitor Cells Exposed to Ionizing Radiation2018

    • Author(s)
      Monzen S, Kimura S, Kashiwakura I
    • Journal Title

      J Interferon Cytokine Res.

      Volume: 38(5) Pages: 206-212

    • DOI

      10.1089/jir.2017.0104. Epub 2018 Apr 30.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射線被ばく時の急性骨髄障害における治療法の検討2018

    • Author(s)
      門前暁, 千葉満, 真里谷靖
    • Organizer
      第65回日本臨床検査医学会学術集会
  • [Presentation] 尿中代謝産物を利用したバイオドシメトリ―の検討2018

    • Author(s)
      門前暁, 寺田賢司, 森野友貴, 佐藤孝徳, 千葉満
    • Organizer
      日本放射線影響学会第61回大会
  • [Presentation] 高線量率被ばくマウスの骨髄中造血前駆細胞の損傷の特徴2018

    • Author(s)
      森野友貴, 寺田賢司, 佐藤孝徳, 千葉満, Wojcik Andrzej, 門前暁
    • Organizer
      日本放射線影響学会第61回大会
  • [Presentation] 急性放射線障害に対する医療技術の検討 ~骨髄障害の重症化軽減を目指して~2018

    • Author(s)
      森野 友貴, 千葉 満, Andrzej Wojcik, 真里谷 靖, 門前 暁
    • Organizer
      平成30年度放射線安全取扱部会年次大会
  • [Presentation] 尿を用いたバイオドシメトリの検討2018

    • Author(s)
      佐藤 孝徳, 寺田賢司, 真里谷 靖, 門前 暁
    • Organizer
      平成30年度放射線安全取扱部会年次大会
  • [Presentation] CHARACTERISTICS OF BONE MARROW SUBPOPULATION IN A MOUSE MODEL UNDER HIGH DOSE RATE IONIZING RADIATION EXPOSURE2018

    • Author(s)
      Morino Y, Monzen S, Chiba M, Kamatsuka M, Fukui A, Mariya Y, Wojcik A
    • Organizer
      The 33rd World Congress of Biomedical Laboratory Science (IFBLS)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi