2017 Fiscal Year Research-status Report
PET/MRによるエストロゲン依存性腫瘍の受容体発現と酸化ストレスの関連性解明
Project/Area Number |
16K10345
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
辻川 哲也 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (30380033)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 浩幸 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (20301202)
森 哲也 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 助教 (40397287)
吉田 好雄 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60220688)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | エストロゲン受容体 / 酸化ストレス / PET/MRI / Radiomics |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は計42件のF-18 FESを用いたエストロゲン受容体PET/MRI検査を施行した(内訳は婦人科腫瘍:32件、乳癌:10件)。子宮筋腫・肉腫の鑑別、Type1とType2子宮内膜癌の画像表現型の描出、内膜増殖症や乳癌多発転移症例のホルモン治療効果予測などに対して有用性を認めた。また、乳癌と他の癌の重複例においては、非侵襲的なエストロゲン受容体PETにより、重複癌の診断が可能であった。Cu-64 ATSMを用いた酸化ストレスPETについては、正常ボランティア3例の全身撮影を行い、薬剤の全身分布を評価し、副作用等の問題がないことを確認した。Cu-64 ATSMはF-18 FESと同様に肝臓に強い集積を認める一方で、投与約1時間後の撮影で腸管排泄はF-18 FESよりも遅く、尿排泄はF-18 FESよりも少ない結果であった。胃への生理的集積がやや目立つものの、乳腺や子宮の評価は問題なく行えるものと思われた。また、通常のF-18 FDG PETに関しては、PET/MRIとPET/CT装置間での吸収補正法の差による特徴量の変化を検討した。さらにRadiomicsアプローチによる網羅的解析により婦人科癌の鑑別や腫瘍のphenotypingについて検討し、その有用性を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当センターでのF-18 FESの合成が隔週であるのに対し、Cu-64 ATSMの合成は不定期で1回合成量が十分でないため、正常ボランティアの撮影にとどまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
Cu-64 ATSMの1回合成量を増やす工夫をする。それにより1日に検査可能な症例数を増やすことができ、F-18 FES/Cu-64 ATSMの2薬剤による臨床PET/MRI検査が可能となる。
|
Causes of Carryover |
(理由)酸化ストレスPET/MRIに関して、健常者での撮影にとどまった。 (使用計画)Cu-64 ATSMの合成回数および1回合成量を増やし患者群の撮影を行い、F-18 FESと比較検討する。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Prognostic value of FES PET in patients with endometrial cancer2017
Author(s)
Tetsuya Tsujikawa, Shizuka Yamada, Hideaki Tsuyoshi, Tetsuji Kurokawa, Akiko Shinagawa, Yoko Chino, Tetsuya Mori, Akira Makino, Yasushi Kiyono, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
Organizer
第12回日本分子イメージング学会
-
-
-