2019 Fiscal Year Annual Research Report
Basic researches about the efficacy of a tryptophan metabolite in the pulmonary radiofrequency ablation effect measurement
Project/Area Number |
16K10354
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
中田 博 宮崎大学, 医学部, 講師 (00363599)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ラジオ波焼灼療法 / 肺 / 肺腫瘍 / 家兎 |
Outline of Annual Research Achievements |
肺ラジオ波凝固療法においては、Safety marginを確保する目的で周囲正常肺実質を含めた焼灼を行うため、焼灼範囲には炎症性変化や出血、無気肺が混在する。このため、ラジオ波凝固療法直後に撮影したCTでは実際の腫瘍よりも拡大した高吸収域が出現する。この高吸収域は3ヶ月~1年をかけて緩徐に縮小し、長期間残存することもある。長期経過観察によるサイズ変化で治療効果を判断せざるを得ない場合が多く、治療効果判定の難しさが指摘されている。我々は、抗炎症剤投与を併用することで上記の問題を解決できるのではないかと仮定した。 経皮的ラジオ波凝固療法を家兎を用いた動物実験を計画した。抗炎症剤は臨床でも使用されているトラニラスト(トリプトファン代謝物質)を選択した。ラジオ波発生装置はRF2000(RTC社製)、電極針はLeVeen(Boston Scientific)電極針17G(シャフト長15cm,展開径2cm,電極針8本)を使用した。家兎肺へ電極針を穿刺し、半展開させた状態で焼灼部位の熱凝固を示すroll-offの状態まで通電を行った。トラニラスト投与群とプラセボ投与群に分け、治療後翌日,1,2,4週目に肺を摘出、組織学的評価を行った。組織学的に中心部の凝固壊死領域とその辺縁のうっ血帯と呼ばれる出血、炎症領域が認められた。 トラニラストの薬理作用として炎症や免疫反応抑制、サイトカイン(TGF-β1)の産生抑制による線維芽細胞増生・コラーゲン合成抑制、vascular endothelial growth factor (VEGF)に誘発される血管透過性と血管新生の抑制効果が知られている。うっ血帯の領域を測定し、免疫染色にてうっ血帯におけるTGF-β1、VEGF発現の程度を評価した。 また、腫瘍免疫に対する影響を調べるため、抑制性サイトカインであるIL-10発現の程度を評価した。
|