2019 Fiscal Year Annual Research Report
Hybrid intervention for severe venous thromboembolism with stent-filter
Project/Area Number |
16K10365
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
田島 廣之 日本医科大学, 医学部, 教授 (00188244)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 静脈血栓塞栓症 / Intervention / Interventiona Radiology / Thrombectomy / Aspiration |
Outline of Annual Research Achievements |
重症静脈血栓塞栓症に対するIVR(Interventional Radiology)への期待はきわめて大きいが、いまだ標準治療として評価されるには 至っていない。本研究の目的は、重症静脈血栓塞栓症に対する血栓溶解・破砕・吸引療法を併せたハイブリッドIVR 治療システムの完成を目指すことにある。具体的にはステント・フィルターを開発し、基礎的研究を行うことにより安全性を高め、 最終的に治療成績を更に向上させる。 まず、安全性に特に留意した特注血管シ-スと、それに適合する大口径の特注血栓破砕・吸引デバイスを設計、作成した。具体的には、ステント型フィルターの広径化を計画した。左右主肺動脈―中間肺動脈幹レベルの血管径から、デバイス径15㎜、デバイス 長70㎜を基本とした。そして、現有の血管ファント-ムを用い、実際に作成した血栓に対し、破砕・吸引実験を行った。これにより、 重症静脈血栓塞栓症に対するハイブリッドIVR治療に最も適したデバイス・システムを決定することができた。 しかしながら、規定の年限では、動物実験から臨床応用に至るプロセスには進むことができなかった。それと同時に、重症静脈血栓塞栓症に対するIVRそのものが十分な評価を得ていない現状につき深く考 察した。技術的標準化が進んでいない点、メタ解析が十分でない点、前向き研究がほとんどない点、超重症患者への治療成績が明らかでない点、長期成績が全く報告されていない点などが挙げられた。これらを鑑み、我々の施設における長期成績につきre trospectiveに解析することとしたが、順調に研究が進み、10年生存率が外科的血栓摘除術に匹敵することを明らかにすることができた。最終年度は論文化し、英文原著として投稿することができた。そのうち一本は2020年4月1日付けで、Interventional Radiology誌に掲載が許可された。
|
Research Products
(7 results)