2016 Fiscal Year Research-status Report
ポリアミン代謝に着目した子宮頸癌癌幹細胞の放射線抵抗性機序の解明
Project/Area Number |
16K10393
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
礒橋 文明 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (00448036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬尾 雄二 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00302000)
玉利 慶介 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (30718995)
小川 和彦 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40253984)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 放射線科学 / 放射線腫瘍学 |
Outline of Annual Research Achievements |
放射線や抗癌剤に抵抗性をもち、かつ造腫瘍性をもつ、癌細胞のうちの小集団「癌幹細胞」を撲滅する方法は癌治療に有効であると考えられる。しかしながら現在のところ癌幹細胞を標的とした有効な治療法は確立されていない。我々の研究グループではこれまでに子宮頸癌の癌幹細胞を同定し、それが放射線耐性をもつことを報告している。さらに我々は癌幹細胞と非癌幹細胞を比較するとポリアミン代謝に違いがあることを今回我々は突き止めている。本研究では、癌幹細胞と非癌幹細胞におけるポリアミン代謝の違いが、どのように癌幹細胞が治療抵抗性を発揮するのかを明らかにし、このポリアミン代謝関連分子を標的とした革新的な放射線増感剤の創薬を目指すことを目的としている。平成28年度にポリアミン代謝の癌幹細胞における役割の解明と放射線抵抗性への寄与を明らかにし、平成29年度以降にはポリアミン代謝阻害が癌幹細胞や放射線抵抗性へどのように影響するかを明らかにすることを目標としている。今年度、我々はまず、癌細胞にODCを過剰発現させることで細胞内をポリアミン過剰にし、clonogenic survival assayを行い、ODC過剰発現株が親株より放射線抵抗性であるかを確認しようとしたが、ODCの強制発現株の作成に難渋した。具体的には、細胞株に遺伝子を導入し、薬剤選択を行なってもODC強制発現株がえられない。現在のところは、方針をかえ、ODCのノックダウンをして、細胞の放射線感受性が変化するかを調べたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ODCの強制発現株の作成に難渋してしまったことで、予定していた研究ができていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
ODCのノックダウンを行うことで、放射線感受性に変化があるかを調べていくことにしている。
|