• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

放射線生物学的研究に用いる株化がん幹細胞の樹立

Research Project

Project/Area Number 16K10399
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

大西 健  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (50152195)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsがん幹細胞 / スフェロイド / CD133
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度に神経膠芽腫の分散細胞から形成された1次スフェロイドの継代維持法を検討し、その継代法を明らかにした。この方法によって作製された2次スフェロイド内に脳腫瘍がん幹細胞マーカーであるCD133の陽性細胞が出現するかを平成29年度に検討した。その結果、2次スフェロイドにもCD133陽性細胞が出現することを免疫蛍光染色法などによって明らかにした。。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1次スフェロイドの継代によって作製される2次スフェロイドにもCD133陽性細胞が出現することが分かった。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度に2次スフェロイドに出現するCD133陽性細胞を分散培養し、継代できるかを検討する。

Causes of Carryover

研究の進展状況から当該年度に予定していた消耗品の使用量が少なくなったため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effectiveness of hyperthermia on cancer stem cells2017

    • Author(s)
      Ken Ohnishi
    • Journal Title

      Thermal Medicine

      Volume: 33 Pages: 29-37

    • DOI

      10.3191/thermalmed.33.29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がん細胞あるいはがん幹細胞様細胞選択的なLAT1過剰発現によるBNCTの検討2018

    • Author(s)
      大西 健
    • Organizer
      茨城大学理学部公開シンポジウム第11回Quantum Medicine研究会
  • [Presentation] マウス中枢神経系細胞を用いた脳腫瘍ライブイメージングモデルの開発2018

    • Author(s)
      大西 健、相良順一、髙崎真美、鹿野直人
    • Organizer
      第20回癌治療増感研究シンポジウム
  • [Presentation] がん幹細胞に対するハイパーサーミアの有効性について2017

    • Author(s)
      大西 健、坂本裕貴
    • Organizer
      第34回日本ハイパーサーミア学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi