• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

癌細胞初代培養系(CTOS法)を用いた分化型腺癌の放射線耐性メカニズムの検討

Research Project

Project/Area Number 16K10414
Research InstitutionOsaka International Cancer Institute

Principal Investigator

遠藤 洋子  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), 研究所, 主任研究員 (20359300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 正宏  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), 研究所, 総括研究員(生化学部門長) (10342990)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords放射線感受性 / 大腸癌 / 分化型腺癌
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、三次元癌細胞初代培養系CTOS(Cancer Tissue-Originated Spheroid)法を用いて分化型腺癌の放射線耐性メカニズムを検討することを目的としている。CTOSは分化型腺癌の形質を保持しており、大腸癌CTOSの場合、培養条件の違いによってLGR5やEpHB3などの幹細胞性マーカー遺伝子の発現が変化する。CTOSを用いることで、同一腫瘍内における分化度の違いによる放射線感受性の差を検討することが可能となる。
これまでに我々は、9GyのX線照射後のCTOSの再増殖に、個々のCTOS間で大きなheterogeneityが存在することを見出した。CTOSの再増殖はFocalであり、その確率はX線照射時のCTOSの状態によって変化した。我々は分化度の違いが放射線感受性に影響するという仮説を立て、大腸がんの分化状態に影響を与える可能性のある薬剤を用いて放射線感受性への影響を検討した。その結果、Wnt阻害剤が放射線照射後のCTOSの再増殖を抑制することを見出した。つまり、放射線照射後に再増殖する細胞はWntシグナルが高い細胞であることが示唆された。
また、HDAC阻害剤であるトリコスタチンAおよびVorinostatによるCTOSのpre-treatmentも9Gy照射後のCTOSの再増殖を完全に抑制した。トリコスタチンAのCTOSの分化状態への影響をマイクロアレイで検討したところ、DNA修復やチェックポイント機能にかかわる遺伝子群に加えて、LGR5やASCL2などの腸管上皮細胞の幹細胞マーカーの遺伝子発現が著しく低下していた。
これらのことから、大腸癌CTOSの放射線感受性に各細胞の分化状態が影響する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HDAC阻害剤の作用点の解析や他のCTOSラインの放射線感受性データなどが集積しつつあり、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

HDAC阻害剤のマイクロアレイの結果から、HDAC阻害剤はDNA修復関連遺伝子群および腸管上皮細胞の幹細胞遺伝子群の発現を抑制することが判明した。今後、それぞれの責任因子の候補分子を選択し、放射線感受性への影響を検討する。また、genetic markingの系を確立して、再増殖する細胞がclonalであるかどうかを検討する。

Causes of Carryover

(理由)試薬代等を他のグラントから供出したので残額が生じた。
(使用計画)研究を進めるうえで必要となった備品の購入にあてる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Texas at Dallas/St Mark's School of Texas/The University of Texas Southwestern(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      The University of Texas at Dallas/St Mark's School of Texas/The University of Texas Southwestern
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] Kyungpook National University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Kyungpook National University
  • [Journal Article] Spheroid Cultures of Primary Urothelial Cancer Cells: Cancer Tissue-Originated Spheroid (CTOS) Method.2018

    • Author(s)
      Yoshida T, Okuyama H, Endo H, Inoue M.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1655 Pages: 145-153

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7234-0_12.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The induction of MIG6 under hypoxic conditions is critical for dormancy in primary cultured lung cancer cells with activating EGFR mutations.2017

    • Author(s)
      Endo H, Okami J, Okuyama H, Nishizawa Y, Imamura F, Inoue M.
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 20 Pages: 2824-2834

    • DOI

      10.1038/onc.2016.431.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The distinct metabolic phenotype of lung squamous cell carcinoma defines selective vulnerability to glycolytic inhibition.2017

    • Author(s)
      Goodwin J, Neugent ML, Lee SY, Choe JH, Choi H, Jenkins DMR, Ruthenborg RJ, Robinson MW, Jeong JY, Wake M, Abe H, Takeda N, Endo H, Inoue M, Xuan Z, Yoo H, Chen M, Ahn JM, Minna JD, Helke KL, Singh PK, Shackelford DB, Kim JW.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 8 Pages: 15503

    • DOI

      10.1038/ncomms15503.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Radiation sensitivity assay for well-differentiated adenocarcinoma using colorectal cancer spheroid2017

    • Author(s)
      Endo H, Kondo J, Inoue M
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
  • [Remarks] 大阪国際がんセンター 研究所 生化学部門

    • URL

      http://www.mc.pref.osaka.jp/laboratory/department/seikagaku/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi