• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

副腎皮質再生メカニズムの解明と自家移植への応用

Research Project

Project/Area Number 16K10483
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

吉田 崇  関西医科大学, 医学部, 助教 (00714966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 公志  関西医科大学, 医学部, 教授 (20192338)
田中 進  関西医科大学, 医学部, 講師 (30399472)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords副腎皮質 / 自家移植 / 再生
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度計画
検討1) 副腎皮質自家移植片の再生過程において、これまで副腎で確認されていない遺伝子の発現を同定した。現在、in situ hybridizationを用いて同遺伝子の経時的変化を詳細に調査検討しているところである。このタンパクが副腎皮質自家移植片再生の鍵を握っている可能性があると考えている。
検討2)至適自家移植部位の同定:副腎皮質を腹直筋と大腿二頭筋内にそれぞれ自家移植した結果、種々のタンパクの遺伝子発現の有意な差は得られなかったが、大腿二頭筋内に移植したほうが移植片のサイズ、被膜形成状態が良好であり再生状態が良い印象を受けた。組織酸素分圧測定の結果、大腿二頭筋の方が高値であった。げっ歯類においては、腹直筋よりも大腿二頭筋が発達しているため、後者の方が組織酸素分圧が高く、良好な移植片の環境を作り出している可能性が考えられた。
平成29年度以後の計画
検討3)、4)大腿二頭筋内に副腎皮質を自家移植し、指用ターニケットカフを用い駆血による低酸素刺激を与え、RT-PCRによりmRNA発現量を検討したところ、一部の遺伝子で有意差を認めた。しかしながら、ELISA法により血中コルチコステロン値を測定したところ、非駆血群との間で術後コルチコステロンの回復に有意差を認めなかった。ACTH刺激についても同様に実施している。ACTH投与により、一部の遺伝子発現の逆転現象を認めており、再生への影響を検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度だけでなく、平成29年度以後の計画についても同時進行で実施、成果を得ている。

Strategy for Future Research Activity

研究実績の概要で記載しているように、副腎皮質自家移植片の再生過程において、これまで副腎で同定されていない遺伝子の発現を同定した。今後、同遺伝子の経時的変化を詳細に調査検討し、副腎皮質再生への関与の有無を解明する。

Causes of Carryover

平成29年度に購入予定としていた組織酸素分圧測定装置について、当初予定していたlicox JBoxではプローブ先端で組織酸素分圧測定が出来ず、移植片組織へ深く刺入する必要があることが分かった。移植片は直径3㎜程度と小さく、ダメージが大きいと考えられたことから、プローブ先端で測定ができ、より細い形状をしているOxyLite Proを購入使用について検討したが、デモ機を使用し組織酸素分圧測定を実施したところ組織酸素分圧について安定した結果が得られなかった。また、研究概要の業績で記載したように駆血による移植後の血中コルチコステロン値の回復に影響がみられなかったことから組織酸素分圧測定は今後行わない方針となった。このため、平成29年度実施予定の検討課題まで進めて検討する方針になった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後、移植片再生のカギを握ると考えられる、副腎で同定された遺伝子の経時的な発現解析などに使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Introduction of an Enhanced Recovery after Surgery Protocol for Robot-Assisted Laparoscopic Radical Prostatectomy.2017

    • Author(s)
      Sugi M, Matsuda T, Yoshida T, Taniguchi H, Mishima T, Yanishi M, Komai Y, Yasuda K, Kinoshita H, Yoshida K, Watanabe M.
    • Journal Title

      Urol Int.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1159/000457805.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic Impact of Renin-Angiotensin Inhibitors in Patients with Bladder Cancer Undergoing Radical Cystectomy.2017

    • Author(s)
      Yoshida T, Kinoshita H, Fukui K, Matsuzaki T, Yoshida K, Mishima T, Yanishi M, Komai Y, Sugi M, Inoue T, Murota T, Matsuda T.
    • Journal Title

      Ann Surg Oncol.

      Volume: 24 Pages: 823-831

    • DOI

      10.1245/s10434-016-5534-3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preoperative Pyuria Is a Poor Prognostic Factor in Patients With Urothelial Carcinoma of the Upper Urinary Tract After Surgery.2016

    • Author(s)
      Yoshida T, Kinoshita H, Shimada S, Sugi M, Matsuda T.
    • Journal Title

      Clin Genitourin Cancer.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.clgc.2016.12.021.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Perioperative change in neutrophil-lymphocyte ratio predicts the overall survival of patients with bladder cancer undergoing radical cystectomy.2016

    • Author(s)
      Yoshida T, Kinoshita H, Yoshida K, Mishima T, Yanishi M, Komai Y, Sugi M, Murota T, Kawa G, Matsuda T.
    • Journal Title

      Jpn J Clin Oncol.

      Volume: 46 Pages: 1162-1167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of live donor pre-transplant and recipient post-transplant renal volumes.2016

    • Author(s)
      Yanishi M, Kinoshita H, Yoshida T, Takayasu K, Yoshida K, Mishima T, Sugi M, Tsukaguchi H, Kawa G, Matsuda T.
    • Journal Title

      Clin Transplant.

      Volume: 30 Pages: 613-8

    • DOI

      10.1111/ctr.12727.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intravesical Prostatic Protrusion as a Predicting Factor for the Adverse Clinical Outcome in Patients With Symptomatic Benign Prostatic Enlargement Treated With Dutasteride.2016

    • Author(s)
      Yoshida T, Kinoshita H, Yoshida K, Mishima T, Taniguchi H, Yanishi M, Komai Y, Yasuda K, Sugi M, Matsuda T.
    • Journal Title

      Urology.

      Volume: 91 Pages: 154-7

    • DOI

      10.1016/j.urology.2016.01.009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic impact of perioperative lymphocyte-monocyte ratio in patients with bladder cancer undergoing radical cystectomy.2016

    • Author(s)
      Yoshida T, Kinoshita H, Yoshida K, Mishima T, Yanishi M, Inui H, Komai Y, Sugi M, Inoue T, Murota T, Fukui K, Harada J, Kawa G, Matsuda T.
    • Journal Title

      Tumour Biol.

      Volume: 37 Pages: 10067-74

    • DOI

      10.1007/s13277-016-4874-8.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 膀胱全摘術を受けた膀胱癌患者における、好中球/リンパ球の術前後変化の予後予測因子としての有用性2016

    • Author(s)
      吉田崇, 木下秀文, 室田卓之, 河源, 松田公志
    • Organizer
      日本泌尿器腫瘍学会第2回学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市 ランドマークホール
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
  • [Presentation] Prognostic impact of perioperative lymphocyte-monocyte ratio (LMR) in patients with bladder cancer undergoing radical cystectomy2016

    • Author(s)
      Yoshida Takashi
    • Organizer
      111th American Urological Association(AUA)  Annual Meeting 2016
    • Place of Presentation
      サンディエゴ アメリカ合衆国
    • Year and Date
      2016-05-06 – 2016-05-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 膀胱全摘を施行した尿路上皮癌症例における、術前リンパ球/単球比と術後病理結果を用いた予後リスク分類の構築2016

    • Author(s)
      吉田崇, 木下秀文, 吉田健志, 矢西正明, 乾秀和, 駒井資弘, 杉素彦, 井上貴昭, 室田卓之, 松田公志
    • Organizer
      第104回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      仙台市 仙台国際センター、東北大学百周年記念館
    • Year and Date
      2016-04-23 – 2016-04-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi