2016 Fiscal Year Research-status Report
snoRNAを用いたあらたな胃癌診断・予後マーカーの確立
Project/Area Number |
16K10497
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
今岡 裕基 三重大学, 医学部附属病院, 医員 (70762938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
問山 裕二 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (00422824)
大井 正貴 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (40418752)
楠 正人 三重大学, 医学系研究科, 教授 (50192026)
吉山 繁幸 三重大学, 医学系研究科, 助教 (60444436)
毛利 靖彦 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (70345974)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 胃癌 / snoRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、胃癌進展・転移に関与するsnoRNAを同定し、新たなNon-invasive biomarkerを確立して、癌進展機序解明からの新規治療法を開発することによって、現在、極めて予後不良な経過をたどる胃癌患者の予後およびQOLの向上をめざすことを目的としている。 本年は既存の報告から、癌組織で有意に上昇する候補snoRNAを標的として、training cohortとvalidation cohortを用いて、癌組織特異的に上昇しかつ臨床病理学的因子と相関するsnoRNA42を同定した。さらに独立cohortを用いて、予後マーカーとしてのsnoRNA42を報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年予定していた研究概要に沿って研究が施行でき、胃癌組織における転移並びに再発に関与するsnoRNAが同定できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
snoRNAの胃癌診断マーカーへの応用を検討するbiomarker study(原発巣、血液、胃液に着目)と、snoRNAを新たな治療標的として視野に入れたメカニズムの解析を行う。
|