2018 Fiscal Year Annual Research Report
An investigation regarding regulatory B cells in gastrointestinal cancer.
Project/Area Number |
16K10498
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
齊藤 博昭 鳥取大学, 医学部, 准教授 (20335532)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 制御性B細胞 / 腫瘍免疫 / 細胞性免疫 / 胃癌 / 大腸癌 / 食道癌 / 免疫逃避機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
今回の研究を通じて以下のことを明らかにした。 1.胃癌および大腸癌患者の末梢血中にIL-10を産生する制御性B細胞が健常成人に比べて有意に多く存在することを確認した。さらに根治手術を施行した胃癌および大腸癌患者の末梢血中の制御性B細胞の頻度は根治術後に術前と比較して有意に低下することを確認した。2.胃癌および大腸癌患者の末梢血においてCD19+CD24hiCD27+細胞群のなかにIL-10を産生する制御性B細胞が多く含まれていることを確認した。この結果は制御性B細胞の表面抗原マーカーとしてCD19, CD24, CD27が使用可能であることを示した結果である。次に、胃癌および大腸癌患者においてCD19+CD24hiCD27+細胞が末梢血に比較して癌組織中に有意に多く存在することを確認した。 3.癌組織に存在するCD19+CD24hiCD27+細胞をソーティングし、CD4Tリンパ球と混合培養したところ、CD4Tリンパ球の増殖やIFN-γ産生が有意に抑制された。このことはCD19+CD24hiCD27+細胞が細胞性免疫抑制機能を有することを証明した結果である。4.胃癌組織においてCD19とIL-10の2重免疫染色を行い、制御性B細胞が多く存在する胃癌の予後は、制御性B細胞が少ない胃癌の予後と比較して有意に不良であることを確認した。5.最終年度(平成30年度)は食道癌でも上記と同じ結果であることを確認した。 以上の結果は、食道癌、胃癌、大腸癌などの消化管癌患者では、特に腫瘍局所に免疫抑制機能を有する制御性B細胞が多く存在し、この細胞が癌の進展に大きく関与していることを示す結果である。この結果は制御性B細胞が癌免疫治療の有望な治療ターゲットとなることを示すものであり、今後の研究の進展により、新たな癌免疫治療を開発することが出来ると考えている。
|
Research Products
(1 results)