• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

H.pylori感染が誘導する脱メチル化異常と染色体不安定性

Research Project

Project/Area Number 16K10515
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

斉藤 正昭  自治医科大学, 医学部, 講師 (00382911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 浩一  自治医科大学, 医学部, 准教授 (70332369)
力山 敏樹  自治医科大学, 医学部, 教授 (80343060)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords脱メチル化
Outline of Annual Research Achievements

DNAメチル化のような遺伝子配列の変化を伴わない遺伝子修飾の異常は、発癌の背景となる慢性胃炎や潰瘍性大腸炎等の非癌部組織にも観察されるため、潜在的な癌の発生母地(field defect)を捉えるのに有効であると考えられる。今回我々は反復配列における脱メチル化異常に着目し、癌易罹患性、field defect同定への応用が可能かを検討した。またそのような遺伝子修飾異常における発癌のメカニズムを解明すべく追加実験を行った。
当施設で施行した胃癌切除症例のうち、研究への同意が得られた症例を対象とした。単発胃癌症例(GS群)と同時性多発胃癌症例(GM群)の2群に分類し検討を行った。切除検体の腫瘍近傍の非癌部粘膜を採取しDNAを抽出した。DNAはBisulfite処理を行い、定量的メチル化特異的PCR法であるMethyLight法を用いて反復配列(Satα)の相対的脱メチル化レベル(RDL)を算出した。
Satα配列においてGM群の方が、有意にRDLが高かった(P<0.001)。同時性多発胃癌症例群の平均年齢が単発胃癌症例群と比較して有意に高かったため、それぞれの年齢層でSatelliteα RDLを再度比較検討した。その結果、45歳から74歳まで年齢層ではSatelliteα RDLが単発癌症例より同時性多発胃癌症例で有意に上昇しており、統計学的な相関は認めなかったが、年齢とSatelliteα RDLが逆相関する傾向が見られた。またTP53発現型別ではTP53野生型でSatαRDLと年齢とに正相関が認められた(P=0.003)。ROC曲線ではRDLカットオフ値を0.55とした場合、多発胃癌予測能の感度86%、特異度61%、AUC 0.757であった。Satα RDLの独立性を多変量解析で評価したところ、年齢、Diffuse type胃癌、そしてSatα RDLが多発性胃癌の存在を予測する独立因子である事が分かった。(年齢オッズ比= 1.080、P = 0.008、Intestinal typeオッズ比= 9.321、P = 0.001、Satelliteα RDLオッズ比= 5.690、P = 0.008)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床検体を用いた検討で、H.Pylori菌感染を契機としたDNA脱メチル化異常を見いだしたことから、現在in vitroでの検討を行っている。これは、当初提唱した研究仮説を証明するためには計画的に進捗していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

細胞株でのDNA脱メチル化異常と染色体不安定性の関連性の証明を行うために、脱メチル化アッセイにおけるライブセルイメージを初めとした染色体不安定性の解明を行う。

Causes of Carryover

計画的に使用額を検討しているため、その差は6392円と比較的少額になっていると思われる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度も今年度と同様に計画的な執行を検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Herpes simplex virus-1 encephalitis induced by chemoradiotherapy and steroids in an esophageal cancer patient2016

    • Author(s)
      Saito M
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 16 Pages: 233

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Two Cases with Perforation of the Large Intestine after Upper Gastrointestinal Series with Barium2016

    • Author(s)
      Saito M
    • Journal Title

      Journal of Surgery

      Volume: 5 Pages: 5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.16966/2470-0991.131

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Heterogeneous expression of zinc-finger E-box-binding homeobox 1 plays a pivotal role in metastasis via regulation of miR-200c in epithelial-mesenchymal transition2016

    • Author(s)
      Muto Y
    • Journal Title

      International Journal of Oncology

      Volume: 49 Pages: 1057,1067

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Malignant, but not benign, intraductal papillary mucinous neoplasm preferentially associates with prior extrapancreatic malignancies2016

    • Author(s)
      Kato T
    • Journal Title

      Oncology Reports

      Volume: 35 Pages: 3236,3240

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aberrant DNA demethylation is a biomarker of cancer susceptibility2016

    • Author(s)
      齊藤 正昭
    • Organizer
      日本消化器癌発生学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] Satellite alpha transcript過剰発現が引き起こす染色体不安定性2016

    • Author(s)
      市田 晃佑
    • Organizer
      日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-10-06

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi