• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

RalAとNY-ESO-1を標的とした食道癌血清抗体モニタリングに関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K10520
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

島田 英昭  東邦大学, 医学部, 教授 (20292691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日和佐 隆樹  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (30260251)
松下 一之  千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90344994)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsSEREX / RalA / NY-ESO-1 / p53 / 食道癌 / 血清抗体 / 腫瘍マーカー
Outline of Annual Research Achievements

【背景と目的】保険収載されている食道癌の血液腫瘍マーカーであるCEA、 SCC 抗原、 p53 抗体の3 種を併用しても 進行癌の 40%、早期癌の 80%ではすべてが陰性である。3 種全てが陰性である症例では、治療効果判定や再発診断を画像検査に依存するため頻繁な画像検査が必要である。そこで本研究では、新規の標的分子としてRalA ならびにNY-ESO-1 に対する血清抗体検出方法を確立することを目的としている。進行癌で90%、早期癌で60%程度を補足できる新たな血液検査システムを構築することが最終目標である。
【対象と方法】そこで、本研究では、新規に開発するELISA検査系を用いて早期診断・再発診断・治療効果判定を容易にする血液検査方法を確立する。研究対象は、あらかじめ倫理委員会承認を得ている臨床研究として治療前後の食道癌患者から文書により本人の了解を得てサンプリングした保存血液ならびに手術を施行した患者の切除標本である。
【研究成果】平成28年度は、RalA, NY-ESO-1各抗原1種類を標的とした血清抗体検出用のELISAキットの性能試験を行った。パイロット研究として無作為抽出した保管検体100 症例を用いた。免疫染色のために切除標本90症例から組織アレイを作成した。平成29年度は、複数の抗原を標的とする血清抗体測定系を開発した。RALAならいにNYESO-1免疫染色のための条件設定を行った。切除手術前後、化学療法前後の血清SEREX 抗体価モニタリングの意義を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度には、文書により本人の了解を得て保管中の治療前後の食道癌患者血清を解析に用いた。すでに、同意取得済みの血清サンプルは、食道癌患者600例1000検体であり、詳細な臨床病理学的因子をデータベース化している。また、文書により了解を得た健常者の血清をコントロールとして用いた。解析対象の食道癌症例の血清は、治療前後に採取し、血清分離後、マイナス80度にて研究開始まで凍結保存されたものを使用する。平成28年度に作成した予定の組織アレイを用いて、免疫染色の条件設定を行った。抗体陽性症例と陰性症例との染色性の違いについて解析し、特に、RalAとp53染色の相補性・相互関係について詳細に検討した。以上、研究計画通りに研究は進行している。

Strategy for Future Research Activity

平成30・31年度に最終的な再発リスク・生存率との相関関係を検討する。

Causes of Carryover

消耗品費用はほぼ計画通りに運用されているが、わずかに節約できた。平成30年度に購入する抗体の費用に充当する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Serum p53 antibody as a potential tumor marker in extrahepatic cholangiocarcinoma2017

    • Author(s)
      Okada Rei、Shimada Hideaki、Otsuka Yuichiro、Tsuchiya Masaru、Ishii Jun、Katagiri Toshio、Maeda Tetsuya、Kubota Yoshihisa、Nemoto Tetsuo、Kaneko Hironori
    • Journal Title

      Surg Today

      Volume: 47 Pages: 1492~1499

    • DOI

      10.1007/s00595-017-1540-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of novel serum autoantibodies against EID3 in non-functional pancreatic neuroendocrine tumors2017

    • Author(s)
      Hontani Koji、Tsuchikawa Takahiro、Hiwasa Takaki、Nakamura Toru、Ueno Takashi、Kushibiki Toshihiro、Takahashi Mizuna、Inoko Kazuho、Takano Hironobu、Takeuchi Satoshi、Dosaka-Akita Hirotoshi、Kuwatani Masaki、Sakamoto Naoya、Hatanaka Yutaka、Mitsuhashi Tomoko、Shimada Hideaki、Shichinohe Toshiaki、Hirano Satoshi
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 8 Pages: 106206~106221

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22175

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Profiling of serum autoantibodies in Japanese patients with hepatocellular carcinoma.2017

    • Author(s)
      Okada Rei, Shimada Hideaki, Tagawa Masatoshi, Matsushita Kazuyuki, Otsuka Yuichiro, Kuwajima Akiko, Kaneko Hironori
    • Journal Title

      Toho J Med

      Volume: 3 Pages: 84~92

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Diagnostic and Prognostic Impact of Serum p53 Antibody Titration in Colorectal Cancer.2017

    • Author(s)
      Suzuki Takayuki, Funahashi Kimihiko, Ushigome Mitsunori, Koike Junichi, Nemoto Tetsuo, Shimada Hideaki
    • Journal Title

      Toho J Med

      Volume: 3 Pages: 107~115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Presence of Autoantibodies against Ras-like GTPases in Serum in Stage I/II Breast Cancer.2017

    • Author(s)
      Kubota Yorichika, Ogata Hideaki, Otsuka Seiko, Kuwajima Akiko, Saito Fumi, Shimada Hideaki
    • Journal Title

      Toho J Med

      Volume: 3 Pages: 125~130

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Prognostic significance of serum p53 autoantibodies in the patients with pT1N0 esophageal carcinoma.2017

    • Author(s)
      Ishioka Nobuki, Suzuki Takashi, Nanami Tatsuki, Oshima Yoko, Yajima Satoshi, Funahashi Kimihiko, Kaneko Hironori, Shimada Hideaki
    • Organizer
      IASGO-CME Advanced Post-Graduate Course in Yokohama 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A panel of serum autoantibodies in Japanese patients with hepatocellular carcinoma.2017

    • Author(s)
      Okada Rei, Shimada Hideaki, Tagawa Masatoshi, Otsuka Yuichiro, Kaneko Hironori
    • Organizer
      IASGO-CME Advanced Post-Graduate Course in Yokohama 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新たに開発したELISA による血清midkine 値測定の食道扁平上皮癌における意義.2017

    • Author(s)
      白鳥史明, 島田英昭, 谷島 聡, 鈴木 隆, 大嶋陽幸, 名波竜規, 伊藤正朗, 金子弘真
    • Organizer
      第117回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 血清自己抗体による癌診断~p53抗体と新しい自己抗体マーカーについて~.2017

    • Author(s)
      島田英昭
    • Organizer
      第55回日本癌治療学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi