• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

直腸癌術前化学放射線療法による癌間質変化と治療抵抗性・再発機序の解明

Research Project

Project/Area Number 16K10532
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

三枝 晋  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (10632383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 問山 裕二  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (00422824)
田中 光司  三重大学, 医学系研究科, 客員准教授 (10345986)
楠 正人  三重大学, 医学系研究科, 教授 (50192026)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords癌間質 / 直腸癌 / 放射線化学療法 / 再発 / 治療抵抗性
Outline of Annual Research Achievements

術前化学放射線療法(CRT)後直腸癌切除標本のH-Eスライドの癌間質の評価を行った。70例に対し癌間質密度(粗/密)を評価し、癌間質密度が再発・予後に関与するかを検討した。癌間質密度が、再発・予後に関与する可能性示唆された(第117回日本外科学会定期学術集会発表予定)。以前、癌間質の繊維芽細胞に関与するSDF-1、CD26発現について検討し、癌間質の両者の高発現が、再発・予後に関与することを報告しており、今回の結果も、前回の報告を裏打ちする結果となった。 癌間質は、腫瘍増殖進展に重要な役割を担っており、また、治療抵抗性に関与するとの報告も散見される。直腸癌術前CRT後癌間質の更なる検討が、再発機序の解明及び再発・予後の改善に寄与することが思慮される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

抗繊維芽細胞抗体による免疫組織学的染色については、現在進行中である。癌間質のマイクロダイセクションによるRNA抽出は、RNAのqualityが低く、再度手技・方法等を検討中である。

Strategy for Future Research Activity

抗繊維芽細胞抗体による免疫組織学的染色については、現在進行中であり、染色終了後、評価を行う。癌間質のマイクロダイセクションによるRNA抽出は、RNAのqualityが低く、再度手技・方法等を再検討中であるが、RNAのqualityを担保できない場合は、他の方法(免疫組織学的染色、ELISAなど)に切り替える予定である。

Causes of Carryover

研究実施状況が当初の計画より遅れているため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試薬、消耗品の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 直腸癌術前化学放射線療法後癌間質変化と臨床病理学因子との関連2017

    • Author(s)
      三枝 晋
    • Organizer
      第117回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-04-27 – 2017-04-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi