2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K10547
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
原 賢康 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80528860)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志賀 一慶 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (20747282)
高橋 広城 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30381792)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ERK / PlGF / CAF |
Outline of Annual Research Achievements |
IL-6による癌細胞、CAFからのサイトカイン、血管新生因子分泌の変化を明らかにするため近年広く注目されてきたPlGFに焦点をあてた。抗PlGF物質であるAfliberceptが国内でも血管新生阻害剤として用いられてきており、我々の施設でも癌組織中のPlGF産生が多いことを免疫染色を用いて確認した。このPlGFを放出する源としてCAFが関与しているかを明らかにするためELISA,免疫染色を施行したがむしろ癌細胞そのものから分泌されているという結果に終わってしまい残念ながらPlGFに関してはCAFの関与はないことが結論付けられた。ELISAを用いて血管新生因子の変化を明らかにすべく解析したが明確なタンパクを同定することが出来ず方針変換を図った。現在マイクロアレイで血管新生因子を解析中である。このなかでいくつかの新たな血管新生因子の存在が明らかとなってきているため今後これらの結果に基づいて実験計画書に遂行していこうと考えている。また同時進行でEPAを用いてIl-6産生を抑制することに成功、その際のCAF,癌細胞内でのsignalを解析した結果、ERKのリン酸化が抑制されておりこの経路が血管新生に関与していることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に血管新生に関与しているサイトカインを明らかにすることを試みたものの一番湯力と考えられたPlGFの無関与が明らかとなり再度検討中となっている。現在CAFからのマイクロアレイを用いて血管新生因子を分析中であるためこれを持って遅れを取り戻せると考えている。IL-6の下流であるJAK/STAT3系のシグナルについてはすでにERKの関与を明らかとしており十分な結果が得られたと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
マイクロアレイの結果からVEGF以外の血管新生因子を解析できれば後は予定通りの解析を行っていくことでCAF由来の新たな血管新生因子の作用を明らかにできると期待している。すなわち、 ①同定したサイトカイン、血管新生因子が血管新生に関わっていることを明らかとする。②同定したCAF由来の血管新生因子がbevacizumabの効果を低下させていることをin vitroで明らかとする。 ③皮下移植した腫瘍に対するbevacizumab、JAK/STAT系シグナル抑制の効果を解析する。という手順を予定している。
|
Research Products
(2 results)