2016 Fiscal Year Research-status Report
膵癌における不可逆電気穿孔法(IRE)を用いたハイブリット手術の開発
Project/Area Number |
16K10611
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
永川 裕一 東京医科大学, 医学部, 准教授 (20349484)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 勝俊 東京医科大学, 医学部, 講師 (20385032)
山口 浩 東京医科大学, 医学部, 准教授 (20510697)
土田 明彦 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (50207396)
瀧下 智恵 東京医科大学, 医学部, 助教 (60774544)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 膵癌 / 不可逆電気穿孔法 / IRE |
Outline of Annual Research Achievements |
IREも高電位ではジュール熱を発生するため,RFAに代表される熱アブレーション治療と同様に,熱障害を生じるようになる.熱損傷は血管,各臓器損傷のほか,神経損傷の恐れもあり,神経叢温存する事が目的のハイブリッド手術を行うには,損傷を与えない最適な治療条件を検討することが必要である.現在,動物実験にて,preliminary studyとして,いくつかのIREの設定条件(電圧,電界,パルス長,パルス回数)のもと,IREの穿刺部位を上腸間膜動脈左右背側とし,焼灼をおこない,術後5日に膵臓,血管(上腸間膜動脈,門脈),上腸間膜動脈周囲神経および隣接する小腸を摘出し,TUNEL染色も加えた病理組織学的変化を検討しており,これらの結果を基に,本実験として5つの条件設定のもと,再度動物実験を行う.本実験の結果を基に,血管や神経組織に影響を与えない最適なIREの条件設定を行う.条件設定が得られれば,医学倫理委員会に申請し,臨床試験へ移行する.まずは化学療法に長期間奏功するも血管浸潤にて切除不能な局所進行膵頭部癌を対象とする予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
動物実験にて,preliminary studyとして,いくつかのIREの設定条件(電圧,電界,パルス長,パルス回数)のもと,IREの穿刺部位を上腸間膜動脈左右背側とし,焼灼をおこない,術後5日に膵臓,血管(上腸間膜動脈,門脈),上腸間膜動脈周囲神経および隣接する小腸を摘出し,TUNEL染色も加えた病理組織学的変化を検討しており,これらの結果を基に,近々,本実験として5つの条件設定のもと,再度動物実験を行う.
|
Strategy for Future Research Activity |
最適な条件設定が得られれば,医学倫理委員会に申請し,臨床試験へ移行する.まずは化学療法に長期間奏功するも血管浸潤にて切除不能な局所進行膵頭部癌を対象とする予定である.
|
Causes of Carryover |
前年度は,preliminary studyとして,いくつかのIREの設定条件(電圧,電界,パルス長,パルス回数)のもと焼灼実験を行った.この予備実験のもと5つの条件設定をし本実験を行うが,本実験では10本のIRE電極が必要と予測し,予備実験での経費削減のため,予備実験では以前使用したことのある古い電極を使用した.このため,昨年度の研究費は使用していない.本年度行う本実験では正確なデータを得るため,新規購入したIRE電極を使用する.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本実験行う上でIRE電極6本を購入予定である.
|