2017 Fiscal Year Research-status Report
オキシム誘導体ナノパーティクルによる心筋再生効果の検討
Project/Area Number |
16K10628
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
福嶌 五月 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (80596867)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 俊輔 大阪大学, 医学部附属病院, その他 (30600126) [Withdrawn]
仲村 輝也 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90511626) [Withdrawn]
秦 広樹 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (80638198)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ナノメディシン / 心筋虚血再灌流障害 / オキシム誘導体 / 心筋血管新生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、OXMを含有するNP(OXM-NP)を虚血再灌流を含む様々な心疾患モデルに、経静脈投与し、その治療効果およびメカニズムを詳細に検討することで、OXM-NPの最適な投与方法・投与量・対象疾患を同定し、前臨床試験、安全性試験および医師主導型治験の基礎データとすることである。 平成28年度には、ラット虚血再灌流障害モデルを用いて、ガドリニウムや蛍光色素にて標識したリポソームNPを経静脈投与したところ、OXM-NPは虚血心筋に選択的に集積することが判明し、また、OXMの心筋内濃度を測定したところ、血液濃度に比較して、心筋内が高濃度であり、DDSとしての有用性が示唆された。 平成29年度は、同様のモデルを用いて、虚血再灌流心筋傷害に対するOXM-NP経静脈投与の治療効果を検討した。OXM-NP投与群と、NP化されていないOXM投与群を比較したところ、OXM-NP投与群の方が、血管新生因子が強発現し、炎症性サイトカインが弱発現していた。また、心筋梗塞のサイズは、OXM-NO投与群において縮小化しており、心筋血流は増加していた。以上から、OXM-NPの経静脈投与により、OXMが効果的に虚血心筋に集積し、血管新生作用・抗炎症作用を介して、心筋梗塞巣の縮小という治療効果に繋がることが判明した。 同結果を、該当する分野としては、最も格調の高い学術集会である、American Heart Associationにて2017年11月に発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
心筋虚血再灌流障害に対するOXM-NPの経静脈投与については、メカニズムをはじめ予定以上の知見が得られ、海外の有名学会でも認められるという成果が得られた。論文化することで、さらに研究の意義を深めることができるものと考えられる。 一方、研究計画にて予定していたミニブタモデルやハムスターモデルに関しては、実験動物購入に関わる予算の問題から困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
心筋虚血再灌流障害に対するOXM-NPの経静脈投与について、さらに研究を深めることで、臨床応用への課題を抽出し、その基礎データとする。また、下肢虚血モデルについても、モデルの作成を開始し知見を得たい。
|
Research Products
(2 results)