2019 Fiscal Year Annual Research Report
Auto fluorescence findings of lung cancer specimens indicate invasiveness and prognosis
Project/Area Number |
16K10683
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
滝沢 宏光 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (90332816)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 和也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10263815)
梶浦 耕一郎 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (60596253) [Withdrawn]
坪井 光弘 徳島大学, 病院, 助教 (10711872)
澤田 徹 徳島大学, 病院, 特任助教 (60522258) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 肺癌 / 自家蛍光 / 胸膜浸潤 / 縮小手術 |
Outline of Annual Research Achievements |
自家蛍光顕微鏡で未染の肺組織を観察すると,肺胞の骨格構造を成す肺胞弾性線維網に一致した強い自家蛍光が観察される.そして肺腺癌の浸潤部位においては,この自家蛍光を発する肺胞弾性線維網に肥厚や断裂などの構造変化が確認されることがわかってきた.本研究はこの現象を術中組織診断に応用することで,小型肺腺癌の術式選択に活用することを最終目標としている.3cm以下のすりガラス陰影を伴う肺癌38例40病変(AIS/MIA/IA:14/21/5病変)を対象とした検討では,弾性線維構造に注目した蛍光顕微鏡による診断と,最終病理診断との一致率77.5%と良好な結果であった.蛍光顕微鏡所見は肺胞弾性線維網の観察に特化した2値化画像であり客観的評価に向いているが,それでもなお評価者間不一致の可能性も考えられた.このため,肺腺癌の自家蛍光顕微鏡画像を機械学習アルゴリズムに学習データとしてインプットし,浸潤予測モデルを構築することを次段階の目標とした.前述40症例のすりガラス陰影を伴う肺癌症例から10例を選択し,ホルマリン固定パラフィン包埋標本から未染の切片を作成した.オールインワン蛍光顕微鏡(BZ-X800)を用い,蛍光顕微鏡(緑色)の10倍視野で標本全体の画像データを取得した.その後,同じプレパラートに対してEVG染色を行い,BZ-X800を用いて白色光・10倍視野で標本全体の画像データを取得した.このEVG染色標本において病理医が浸潤部分をトレースして囲み,浸潤範囲のデータを作成した.その浸潤範囲から血管,気管支などの正常構造物を可及的に除外したものを最終的な浸潤範囲データとした.このデータに基づき,蛍光顕微鏡画像(100倍)を再分割し,浸潤部・非浸潤部の画像データとして機械学習アルゴリズムに学習データとしてインプットした.現在機械学習プログラムの調整中であり,今後validation studyを行う予定としている.
|
Research Products
(1 results)