2016 Fiscal Year Research-status Report
経口放射性薬剤による乳糜胸の重症度・胸管損傷部位の非侵襲的診断法の確立
Project/Area Number |
16K10701
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
高浪 健太郎 東北大学, 大学病院, 助教 (90447160)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2020-03-31
|
Keywords | 長鎖脂肪酸 / カプセル |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者が報告した経口放射性薬剤を用いた3次元胸管シンチを応用して、乳糜胸の診断、予後評価法を確立するために、今年度は薬剤投与方法に関する基礎的検討を行った。本研究では、長鎖脂肪酸15-(4-iodophenyl)-3(R,S)-methylpentadecanoic acid(BMIPP)に放射性ヨードをラベリングした放射性薬剤を被検者に経口で投与するが、BMIPPは水溶性のため、投与方法をより簡便にし、放射性薬剤による周囲の汚染拡散を防ぐためカプセルに封入することとした。しかしながら、一般に用いられているゼラチン製のカプセルに本薬剤を封入した場合の安定性が不明であった。そのため、薬剤投与に用いる予定のゼラチンカプセル(カプスゲル社)の安定性試験を行った。大気中でカプセルに長鎖脂肪酸のcold溶液300 uLを封入したところ、カプセル 1号単体では、30分で内容液が漏れ出してきた。内側カプセル 1号、外側カプセル 0号で2重にした場合、全体的に膨らんでくるも45分後でも内容液が漏れ出してこなかった。さらに、内部のBMIPP液に青色1号色素を混ぜて、溶出試験機内で攪拌しながら溶出試験をおこなった。pH 1.2の酸性溶液に浸したところ、20分後に色素の溶出が検出された。最大2時間かかるとされる胃通過時間を超えてカプセル内にBMIPP液をとどめる事は困難であるが、検査室で薬剤をカプセルに封入し投与し胃内で薬剤を溶出させることは問題ないことが確認された。上記の結果をもとに、健常者を対象とする研究計画を当施設の倫理委員会に申請し、現在審査中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
28年度中に行う予定だった投与方法に関する基礎的検討は完了した。 また、28年度中に行う予定であった健常者を対象とした基礎的検討は、年度途中での追加採択のため、29年度に行うこととなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
健常者を対象とする3次元胸管シンチの研究計画が当施設の倫理委員会の承認を受け次第、被検者の募集を開始する。被検者には少量の放射性薬剤(I-123 BMIPP)を封入したカプセルを経口投与し、核医学診断装置であるSPECT/CTを用いて撮像し、消化管の通過時間、被曝量、胸管描出精度の計測等の基礎的検討を行う。その後、乳糜胸の術前症例を対象とした3次元胸管シンチの臨床研究を開始する。改めて院内の倫理委員会に申請し、承認後、乳糜胸の術前症例を対象とした3次元胸管シンチを行い、プロトコル修正と確立漏出部位同定の精度、予後予測能の評価を検討する。
|
Causes of Carryover |
追加の課題採択だったため、年度後半から研究を開始したことと、当院の倫理委員会の審査が大幅に遅れたため、予定していた核医学検査費用等が生じなかったためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度に予定し行うことができなかった健常者を対象とした3次元胸管シンチの検査費用として使用する予定である。
|