2016 Fiscal Year Research-status Report
レーザープロテオミクスを用いた悪性胸膜中皮腫浸潤メカニズムの解明と臨床応用
Project/Area Number |
16K10703
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
宮田 義浩 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (50397965)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 悪性胸膜中皮腫 / レーザープロテオミクス |
Outline of Annual Research Achievements |
近年社会問題化している悪性胸膜中皮腫(MPM)は極めて予後不良であり、その早期診断による予後改善が急務である。我々は培養細胞において癌の浸潤突起部特異的分子を同定する新技術(レーザープロテオミクス)を開発した。また病理検体からもレーザーマイクロダイセクションを用いて癌浸潤成分特異的分子を同定する技術を確立している。本研究では両技術を用いてMPMの微小浸潤に関わる分子の同定、その機能解析を進め、MPM早期診断に寄与する新規バイオマーカーの発見や治療開発を目指す。本年度は微小浸潤MPMの浸潤・非浸潤細胞からのRNA抽出を行い、網羅的比較遺伝子解析を行った。外科的に切除されたMPM検体の2つの最大割面をホルマリン固定パラフィン包埋と凍結包埋し、パラフィン切片で微小浸潤MPMと診断後、凍結包埋より薄切切片を作製し、レーザーマイクロダイセクションにて浸潤部細胞と反応性中皮細胞を速やかに分取しRNAを抽出した。微小浸潤MPMの網羅的比較遺伝子解析を行った。Cancer hot spot panel v2(CHPv2)、及びOncomine Comprehensive assayにより候補遺伝子を検討した。12例の検体からの測定により現時点でBAP1,NF2,NOTCH1,ABL1,ATM,CDKN2A,ERBB2,FBXW7,PTENが候補遺伝子として有力であり、今後これらについてさらに解析を進めて行く予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記の如く、病理検体からのMPM微小浸潤に関わる候補分子の同定には成功しており、おおむね順調に経過していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記で同定された分子の遺伝子発現を、MPM細胞株のRT-PCR法にて確認するとともに、全長cDNAをクローニングし、遺伝子変異の有無を調べる。細胞株に由来する全長cDNAを哺乳類発現ベクターに挿入し、MPM細胞に対して遺伝子導入を行う。遺伝子強制発現によって浸潤突起形成能(細胞1個当たりの偽足突起の数、偽足突起の長さ・太さ等)を調べる。同様にwound healingアッセイや穴あき透過膜(ポアサイズ8μm)遊走(transmigration)アッセイ等により、細胞運動・遊走能を調べる。
|
Causes of Carryover |
おおむね順調に経過しているが、検体数の都合により未使用額が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
未使用額は、検体の解析などに充てる予定である。
|