• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

超高磁場MRIによる数値流体解析とプラーク画像を用いた頚動脈術中塞栓発生の解明

Research Project

Project/Area Number 16K10737
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

小林 正和  岩手医科大学, 医学部, 助教 (60364345)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords脳血管障害 / 数値流体力学 / 超高磁場MRI / 頚動脈
Outline of Annual Research Achievements

頚部内頚動脈血栓内膜摘出術(CEA)を予定している狭窄率70%以上の頚部内頚動脈高度狭窄症例を対象。研究期間内(2.5年間)に100例を想定し、現在85例渉猟した。
(1)データ収集は術前に下記の検査を行った。1、3Tによる造影剤使用頚部MRAおよび頚部T1強調3D FSEプラークイメージング装置はGE Medical Systems製Discovery MR750wを用いた。2、7Tによる造影剤使用頚部MRAおよび頚部T1強調3D FSEプラークイメージング装置はGE Medical Systems製Signa 950を用いた。術中に下記の検査を行った。3、頚動脈露出操作中のtranscranial Dopplerによる中大脳動脈MESの検出装置はEME PIONEER TC2020を
用いた。
(2)データ解析は以下の通り行った。1、造影剤使用頚部MRAデータからのCFD解析は独自に開発したソフトウエアーを用いた。2、頚部T1強調3D FSEプラークイメージングデータからの狭窄率・信号強度の解析はOsiriXを用いた。3、術中transcranial Dopplerによる中大脳動脈MESの診断基準はConsensusn Committee of the Ninth International cerebral Hemodynamic Symposium (Stroke 1995)に準じる。
おおむね想定通りの症例渉猟、データ収集・解析を行った。今後目標数まで例数を増やして、最終解析・学会発表・論文発表を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通りの症例渉猟が行えており、統計学的解析を行うのに十分な症例数であるため。

Strategy for Future Research Activity

おおむね想定通りの症例渉猟、データ収集・解析を行えている状態である。今後目標数まで例数を増やして、最終解析・学会発表・論文発表を行う予定である。

Causes of Carryover

繰り上げ請求を行ったが、論文の英文チェック依頼の費用が、想定よりも低かったため、残金が生じたが、これは元々、平成30年度に使用する予定だったものであり、当初の予定通り、MRI分担金、消耗品費等で使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Preoperative brain temperature imaging on proton magnetic resonance spectroscopy predicts hemispheric ischemia during carotid endarterectomy for unilateral carotid stenosis with inadequate collateral blood flow.2018

    • Author(s)
      Tsutsui S, Nanba T, Yoshioka Y, Sasaki M, Fujiwara S, Kobayashi M, Yoshida K, Miyoshi K, Sato S, Ogasawara K.
    • Journal Title

      Neurol Res.

      Volume: 30 Pages: 1-7.

    • DOI

      0.1080/01616412.2018.1457130.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Preoperative Cerebral Oxygen Extraction Fraction Imaging Generated from 7T MR Quantitative Susceptibility Mapping Predicts Development of Cerebral Hyperperfusion following Carotid Endarterectomy.2017

    • Author(s)
      Nomura JI, Uwano I, Sasaki M, Kudo K, Yamashita F, Ito K, Fujiwara S, Kobayashi M, Ogasawara K.
    • Journal Title

      AJNR Am J Neuroradiol.

      Volume: 38(12) Pages: 499-505.

    • DOI

      10.3174/ajnr.A5390.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 頚動脈内膜剥離術中の外頚・総頚動脈遮断解除時における医原性外頚動脈閉塞は術後脳虚血病巣出現のリスクである2018

    • Author(s)
      小林正和、吉田研二、小島大吾、吉田純、島田泰良、久保慶高、藤原俊朗、小笠原邦昭
    • Organizer
      第27回脳神経外科手術と機器学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi