2018 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of novel susceptibility genes associated with moyamoya disease without pathogenic variants in RNF213
Project/Area Number |
16K10740
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
赤川 浩之 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (60398807)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
糟谷 英俊 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50169455)
恩田 英明 東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (60185692)
米山 琢 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (90318105)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | もやもや病 / 感受性遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
RNF213遺伝子とは別の新規感受性遺伝子を検索するためには、このRNF213遺伝子に変異を持たない患者を抽出する必要がある。そのため、収集した患者サンプルについてRNF213遺伝子の全コーディング・エクソンをリシーケンシングし、変異の有無を確認した。この行程で、未報告のRNF213遺伝子レア・バリアントを見出したので論文報告した(Hum Genome Var. 2018;5:17060.など)。また、多数の日本人患者でRNF213遺伝子型を決定できたので、臨床像との関連も精査して論文報告も行っている(J Neurosurg. 2018; 129,563-565.など)。東アジア人患者では創始者変異p.R4810K(c.14429G>A、rs112735431)が最も高頻度に検出されるが、これ以外のレア・バリアントを持つもので重篤な臨床経過をたどる例もあるため、もやもや病患者でRNF213遺伝子検査を行う場合には全コーディング領域のリシーケンシングが必須であると考えられた。 RNF213遺伝子変異陰性の家系から同定に至った新規感受性遺伝子CCER2(J Stroke Cerebrovasc Dis. 2017;26:150-161)については、さらなる症例の積み重ねによる検証が必要であるため、リシーケンシングによる変異患者の検索を継続して行った。現在までに発端者180例および対照109例でのリシーケンシングを終え、病的なCCER2変異を患者6家系から検出している。対照からは病的変異は1例も検出されていないので、CCER2遺伝子の関連は有意である(Fisher's exact test P<0.01)。RNF213およびCCER2遺伝子のどちらからも病的変異が検出されなかった家系でについては、全エクソームシーケンシングによる更なる感受性遺伝子の検索を行っている。
|
Research Products
(8 results)