• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of specific anti-mutated IDH monoclonal antibodies for diagnosis of gliomas

Research Project

Project/Area Number 16K10748
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

加藤 幸成  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (00571811)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsイソクエン酸デヒドロゲナーゼ / IDH1 / IDH2 / 特異的抗体 / モノクローナル抗体 / グリオーマ / 予後 / 免疫組織染色
Outline of Annual Research Achievements

変異型IDH1/2が検出されるglioma患者の予後は、野生型IDH1/2の患者の予後よりも格段に良く、gliomaの予後診断マーカーとして有用である。本研究では、変異型IDH1/2に対する特異的抗体を樹立し、gliomaの臨床診断に応用することを目標とした。また、抗体による変異型IDHの認識メカニズムの解明を目指した。平成28年度には、これまで作製した変異型IDH1/2に対する抗体の中で、MsMab-2を用いた免疫組織染色を実施した。その結果、MsMab-2はIDH1-R132Lの変異型の切片に対し、特異的に反応性を示した。これまで、IDH1-R132Hに対するHMab-1、HMab-2、IDH1-R132Sに対するSMab-1、複数の変異型に対するMsMab-1が免疫組織染色に有用であることがわかっていたが、より正確にIDHの変異型を免疫組織染色で見分けることができた。また、クローンMsMab-1のFab断片と、そのエピトープであるIDH1-R132SおよびIDH2-R172Sのペプチドとの共結晶化に成功した。X線構造解析を行った結果、MsMab-1によるIDH1-R132SおよびIDH2-R172Sの認識メカニズムが明らかとなった。一方、IDH1-R132Cに対する抗体は、未だに世界で報告が一切ない。他の変異型に比べ、システインが含まれることから、抗原作製や抗体作製が非常に困難である。そこで、平成29年度までに、IDH1-R132Cの抗原を調整し、抗体作製の準備が終了した。平成30年度には、IDH1-R132Cの抗原をマウスに免疫し、IDH1-R132Cに特異的な抗体の作製に取り組んだ。その結果、ELISAにて、IDH1-R132Cに反応し、野生型IDH1に反応しないモノクローナル抗体の樹立に成功した。本抗体が免疫組織染色で有用かどうか、今後の検討を続ける予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Epitope mapping of an anti-alpha thalassemia/mental retardation syndrome X-linked monoclonal antibody AMab-62018

    • Author(s)
      Kaneko MK, Yamada S, Itai S, Furusawa Y, Nakamura T, Yanaka M, Handa S, Hisamatsu K, Nakamura Y, Fukui M, Harada H, Kato Y
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Rep.

      Volume: 15 Pages: 52-56

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2018.07.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Epitope mapping of anti-telomerase reverse transcriptase (TERT) monoclonal antibodies2018

    • Author(s)
      Furusawa Y, Itai S, Yamada S, Kaneko MK, Kato Y
    • Journal Title

      Monoclon. Antib. Immunodiagn. Immunother.

      Volume: 37 Pages: 185-187

    • DOI

      10.1089/mab.2018.0019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemical ATRX loss cannot be a surrogate for 1p19q codeletion.2018

    • Author(s)
      Yamamichi A, Ohka F, Aoki K, Suzuki H, Kato A, Hirano M, Motomura K, Tanahashi K, Chalise L, Maeda S, Wakabayashi T, Kato Y, Natsume A
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol.

      Volume: 35 Pages: 106-113

    • DOI

      10.1007/s10014-018-0312-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevated TERT Expression in TERT Wild-Type Adult Diffuse Gliomas: Histological Evaluation with a Novel TERT-Specific Antibody2018

    • Author(s)
      Masui K, Komori T, Kato Y, Masutomi K, Ichimura K, Ogasawara S, Kaneko MK, Oki H, Suzuki H, Nitta M, Maruyama T, Muragaki Y, Kawamata T, Sawada T, Shibata N
    • Journal Title

      Biomed. Res. Int.

      Volume: 37 Pages: 95-99

    • DOI

      10.1155/2018/7945845

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 抗体創薬研究分野のホームページ

    • URL

      http://www.med-tohoku-antibody.com/index.htm

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi