2018 Fiscal Year Annual Research Report
Epigenomic analysis with reprogramming technology in lower grade glioma
Project/Area Number |
16K10754
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
荒川 芳輝 京都大学, 医学研究科, 特定講師 (20378649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Thumkeo Dean 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (40372594)
平田 英周 金沢大学, がん進展制御研究所, 准教授 (40761937)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 低悪性度グリオーマ / ダイレクトリプログラミング / エピゲノム異常 / 分化誘導 / 脳腫瘍 / グリオーマ / エピゲノム / iPS |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、IDH1R132Hを持つグリオーマ細胞の転写ネットワーク異常を解明し、IDH1R132Hグリオーマを分化誘導するダイレクトリプログラミング技術の開発を目的した。 グリオーマ手術標本から細胞株の樹立、腫瘍幹細胞を含むSpheroid colony株を複数樹立した。しかし、IDH1R132H細胞株は、継代を重ねるとIDH1R132Hを有しない細胞群として間葉系細胞が主に増加し、IDH1R132Hを有する腫瘍細胞群が減少・消失した。さらに、ヒトinduced pluripotent stem(iPS)細胞由来の神経幹細胞にIDH1R132Hを導入した神経幹細胞においても細胞増殖が障害され、継代ができないことが明らかとなった。しかし、IDH1R132Hの発現によるアポトーシスは明らかでなく、主には増殖抑制であった。これらの結果は、IDH1R132H変異は、細胞生存維持・増殖に障害を来し、一種の老化に似た現象が生じていることが示唆された。そのような老化に似た現象を回避できるように、さまざまな薬剤を用いた条件で培養したが、細胞継代は困難であった。これらの結果から、IDH1R132Hを導入したヒトiPS細胞由来神経幹細胞の樹立は不可能と判断した。 次に、Cre発現依存的IDH1R132H遺伝子発現をできるマウスの開発を進めた。Cre/loxPシステムによるIDH1R132H遺伝子導入ベクターを作成し、Cre/loxPシステムIDH1R132H遺伝子を導入したマウスES細胞の作製に成功した。さらに、Cre/loxPシステムIDH1R132H遺伝子を持つマウスの作成を進めており、マウスが作成でき次第、神経幹細胞特異的なIDH1R132H遺伝子発現に伴うマウスphenotypeの探索を進める。
|
Research Products
(16 results)