2019 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of new immunotherapy targeting malignant glioma stem cell marker ALCAM
Project/Area Number |
16K10755
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
藤本 康倫 大阪大学, 医学系研究科, 招へい准教授 (80589789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿知波 孝宗 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (00771908)
福永 貴典 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (30745005)
香川 尚己 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50444542)
福屋 章悟 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50726502)
有田 英之 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (60570570)
永野 大輔 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70726520)
木嶋 教行 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教 (80534627)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ALCAM / CD166 / CD6 / グリオーマ / 膠芽腫 / 髄芽腫 / 免疫療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は悪性グリオーマ幹細胞の新規マーカーであるALCAM (Activated leukocyte cell adhesion molecule)の腫瘍免疫における役割について検討を行うことを目的とした。 ALCAMのリガンドであるCD6の検討のため、ヒト悪性グリオーマにおけるCD6陽性T細胞の免疫染色による検討を行った。CD6免疫染色をいくつかの抗体で検討を行い、良好な染色条件を確立した。膠芽腫において腫瘍内浸潤リンパ球にCD6陽性T細胞が存在することが明らかになった。腫瘍内CD6陽性T細胞の存在意義については、臨床経過や腫瘍ALCAM発現の程度、他の免疫応答細胞との関係性を含め、更なる検討が必要である。 ALCAMとCD6の細胞免疫反応の検討をマウスモデルで行うため、腫瘍細胞は従来汎用されているC57BL/6マウス由来グリオーマ細胞株GL261を用い、同種C57BL/6系マウスでモデル作成を予定した。しかし、GL261にはフローサイトメトリーを用いた蛍光抗体解析でALCAM発現を認めないことが明らかになり、実験系の実施が困難となった。マウス由来グリオーマ細胞株はGL261以外に確立されているものが存在せず、ALCAM強制発現株の樹立などが今後必要になると考えられる。 ヒト悪性グリオーマにおけるALCAM発現の意義について更に見知を広げるため、小児悪性グリオーマである髄芽腫でALCAM発現および機能解析について解析を行った。免疫染色および遺伝子発現解析により、髄芽腫でのALCAM発現は、近年コンセンサスとなった分子学的分類との関係性があることが明らかになった。また髄芽腫細胞株を用いてALCAM発現ノックダウン株、強制発現株を作成して機能解析を行うと、ALCAM発現が細胞増殖能と関与することが明らかになった。本研究成果について、現在国際誌に投稿し、査読・修正中である。
|
Research Products
(5 results)