2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel therapy for intractable pituitary adenomas focused on functional control of hormone secretion targeting insulin secretion regulatory gene in the tumor cells
Project/Area Number |
16K10760
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
矢野 茂敏 熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (60332871)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秀 拓一郎 北里大学, 医学部, 准教授 (40421820)
篠島 直樹 熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (50648269)
魏 范研 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (90555773)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 下垂体腺腫 / CDKAL1 / 小胞体ストレス / チオメチル化修飾 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は下垂体腺腫細胞においてインスリン分泌調節に重要な役割を果たしているタンパク質CDKAL1の存在と機能を解明することを目的として行われている。 臨床サンプルを用いた検討において、下垂体腺腫細胞にcdkal1mRANの発現が確認された。さらに本来の機能であるリジントランスファーRNAのmRNA結合部位をチオメチル化修飾する活性も様々な種類の下垂体腺腫細胞で確認された。ホルモン産生性下垂体腺腫と非機能性下垂体腺腫で比較したところ、成長ホルモン産生性下垂体腺腫においてcdkal1の発現も活性も非機能性腺腫より低いことが観察された。
培養GH産生下垂体腺腫細胞においてcdKal1の発現がmRNAレベル、タンパク質レベル、チオメチル化活性の3点において確認された。si-RNAを用いてcdKal1をノックダウンすると、細胞内のcdKal1活性が低下し、同時に成長ホルモンの合成と分泌が上昇することが見出された。さらにCdkal1遺伝子の枯渇により細胞内カルシウムが上昇し、成長ホルモン遺伝子の翻訳を促進することが明らかになった。このことより、CDKAL1の機能低下が成長ホルモン産生性下垂体腺腫のホルモン異常分泌に関与していることが示唆された。
|