2019 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of hip translation in the native hips and treatment of the hip diseases
Project/Area Number |
16K10819
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
坂井 孝司 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00444539)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅本 一臣 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (40294061)
菅野 伸彦 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (70273620)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 股関節 / 不安定性 / 筋力 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.3D-MRIとvolume registration法による生体股関節における不安定評価 3D-MRIを用いた股関節動態解析における、若年者と高齢者ボランティアの骨頭変位を明らかにすることを目的に調査した。若年成人20例(男性10例、女性10例、平均31歳)、高齢者20例(男性10例、女性10例、平均68歳)を対象とした。中間位、伸展位、屈曲位、Patrick肢位各々で撮像した。3D-MRI画像データについて、volume registration法による大腿骨頭中心位置の三次元的移動距離と移動ベクトルを解析した。中間位における寛骨臼中心-大腿骨頭中心の位置関係について、高齢者群の大腿骨頭中心は若年者群よりも有意に尾側に位置していた。大腿骨頭半径は、高齢者群で有意に大きく、平均軟骨厚は若年者群で有意に大きかったが、荷重部関節裂隙は有意差はなかった。骨頭変位方向は両群で差を認めなかったが、屈曲位での高齢者群の大腿骨頭中心の変位量は若年者群よりも大きく、伸展位での高齢者群の大腿骨頭中心の変位量は若年者群よりも小さかった。なお伸展位では有意差を認めなかった。これらの結果から、若年者と高齢者では大腿骨頭と寛骨臼中心の位置関係および動作時の骨頭変位も異なることが確認された。 2.股関節可動域シミュレーションにおける股関節唇の三次元形態の影響 股関節唇損傷例に対するT2*強調MRIと造影MRIをもとに股関節可動域シミュレーションを行った。大腿骨と股関節唇が接触するまでを可動域として評価した。骨モデルのみを用いて施行した場合と比較して可動域は減少し、特に屈曲、屈曲・内旋・内転、伸展・外旋での可動域減少が大きかった。 3.人工股関節全置換術後の不安定性評価・経時的筋力評価 術後疼痛改善と可動域改善により、骨盤側方傾斜と外転筋力に相関が確認された。
|
Research Products
(16 results)