2017 Fiscal Year Research-status Report
臨床応用を目指した骨組織における神経-血管機能の解明
Project/Area Number |
16K10893
|
Research Institution | Tokyo Seiei College |
Principal Investigator |
福田 亨 東京聖栄大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20301492)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 骨代謝 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨は運動・支持器官としての強度と血中カルシウム濃度の恒常性を保つため、一生涯にわたり形成と破壊を繰り返している。近年の高 齢化社会の進展に伴い、骨粗鬆症や関節リウマチ、変形性関節症等、正常な骨代謝の破綻を起因とする疾患の患者数は飛躍的に増加し ているが、その病態の解明や創薬研究については進展していない。従って、骨代謝の分子メカニズムを解明し、その成果を臨床や創薬 に還元することが社会的な急務となっている。骨代謝は形成と吸収のバランス制御により恒常性が維持されている。本申請者ははこれ までに神経系による骨代謝調節機構に着目し、骨組織における神経ペプチドの生理的意義を明らかにしてきた。さらに神経反発因子と して広く知られているSemaphorine3A(Sema3A)が骨、皮膚をはじめとしたあらゆる臓器への神経系の浸潤を促進すること、Sema3A神経 特異的欠損マウスが感覚神経系の形成の低下による骨量の低下を呈することを報告した。また、予備的な検討からSema3A神経特異的欠 損マウスでは、骨への血管の侵入が低下していることを見出した。神経系と血管系はネットワークを形成し、その機能発揮には両者の 相互依存性が必要とされている。そこで、本研究では、神経ガイダンス分子Sema3Aシグナルに着目し、個体レベルでの骨代謝調節にお ける血管-神経ネットワークの機能解明を行う。 まず、神経系による骨代謝調節をさらに検討するため、グリア細胞特異的Sema3A欠損マウスを作製を行った。その骨組織を解析したところ、これまでの結果と同様の骨量の低下が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究代表者は研究課題開始年度に、現所属先への異動が生じた。現所属先では本研究課題の実施に必要な実験機器類がほぼ皆無であった。このため、研究環境の整備に時間を要したため、研究が遅延した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現状でも研究の実施に必要な設備が十分ではないため、他施設にある機器の使用も検討する。また、使用する消耗品の見直しを行い、予算の有効的な運用を行う。
|