• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病合併敗血症患者の急性期血糖降下指数が予後に与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 16K10936
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

江木 盛時  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20423296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣田 勇士  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80566018)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords糖尿病 / 敗血症 / 血糖管理 / 急性期 / 血糖変動
Outline of Annual Research Achievements

本研究を遂行するために以下の工程を実施した。1)敗血症患者の病前血糖管理の把握;敗血症治療を目的にICUに入室した患者を対象にICU入室時HbA1cをDCAバンテージ測定した。2)敗血症患者のDatabaseの構築;敗血症患者の病前合併症、重症度および敗血症の原因を含めた患者Databaseを構築し、情報収集を行った。3)臨床業務内における研究体制の確立;患者あるいは家族に研究に関する説明を行い, 同意を取得いして研究を遂行できる体制を構築した。4)持続血糖測定の実施;一時的に留置した極めて細い皮下センサーにより組織間質液中のブドウ糖濃度の連続測定を行う持続血糖測定装置であるメドトロニックiPro2の使用を行い、重症患者での測定を可能とした。また、メドトロニックiPro2によって連続的に測定された血糖値を処理方法を確立した。5)好中球球機能の評価;患者免疫能として好中球機能を測定する体制を構築し、日常診療を行いながら、研究遂行が可能であることを確認した。6)急性期血糖降下指数の算出;1)で得たHbA1cと4)で得られた敗血症治療初期の血糖値より急性期血糖降下指数の算出を行うプログラムを作成した。本研究における患者集積を続け、目標人数の半分である37名に到達した時点で初期解析を行い、研究遂行に問題ないか確認する予定である。
本研究実施に伴い、急性期血糖降下指数が予後に与える影響を検討するために、2014-2016年に研究施設のICUに入室した患者情報を集積し、今後の研究の発展させる仮説を提唱することを目的に詳細な疫学研究が行う準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施はおおむね予定通り進んでいる。ICUへの患者入室状況は予想と違わず、目標の研究実施が可能である。所属科内で共に研究する若手医師も増え、研究実施に問題ない状況である。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に変更なく、患者集積を続ける予定である。
今後の研究を発展させるために、仮説提唱型疫学研究を行うためのDatabaseが準備行った。このDatabaseを用いて、急性期血糖変動と予後に関する解析方法の検証も進めていく予定である。この検討は、本研究の解析を施行する際に有用であると考えられる。

Causes of Carryover

2017年2月3月の採取された検体が期限内に結果を得られない可能性があるため当科の冷凍庫で保存されている。これらの検体は2017年度4月以降に、次年度使用額202,300円を用いて測定を実施する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額202,300円は、2017年2月3月の採取された検体の測定に用いる。次年度にいただく交付金は2017年4月以降の検体処理に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The optimal target for acute glycemic control in critically ill patients: a network meta-analysis.2017

    • Author(s)
      Yatabe T, Inoue S, Sakaguchi M, Egi M.
    • Journal Title

      Intensive care medicine

      Volume: 43(1) Pages: 16-28

    • DOI

      10.1007/s00134-016-4558-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pre-morbid glycemic control modifies the interaction between acute hypoglycemia and mortality.2016

    • Author(s)
      Egi M, Krinsley JS, Maurer P, Amin DN, Kanazawa T, Ghandi S, Morita K, Bailey M, Bellomo R.
    • Journal Title

      Intensive care medicine

      Volume: 42(4) Pages: 562-71

    • DOI

      10.1007/s00134-016-4216-8

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glycated hemoglobin A1c on the day of emergency surgery is a marker of premorbid glycemic control.2016

    • Author(s)
      Mai Hokka, Moritoki Egi, Satoshi Mizobuchi
    • Organizer
      29th Annual Congress of theEuropean Society of Intensive Care Medicine(
    • Place of Presentation
      Milan
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Moritoki Egi2016

    • Author(s)
      The Glucose Control in Critically ill with diabetic mellitus
    • Organizer
      The 35th Annual Conference of the KSCCM, The 16th Joint Scientific Congress of the KSCCM and JSICM
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2016-04-22 – 2016-04-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 業績紹介

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/anes/duties.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi