2017 Fiscal Year Research-status Report
微小循環動態および血管内皮機能を指標としたショック病態の解明
Project/Area Number |
16K10948
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
小森 万希子 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60178332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西山 圭子 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (00155532)
冨澤 康子 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00159047)
市川 順子 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (60318144)
小高 光晴 東京女子医科大学, 医学部, 臨床教授 (90280635)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 微小循環 / 出血性ショック / 兎耳窓法 / 舌下微小循環 |
Outline of Annual Research Achievements |
<目的>我々はこれまで兎急性大量出血モデルにおいて膠質液である中分子量ヒドロキシエチルデンプン(HES)を用いた場合の微小循環、中心静脈血酸素飽和度、中心静脈血と動脈血の二酸化炭素分圧較差について、晶質液と比較し、大量出血時の輸液蘇生には中分子量HESがミクロとマクロの血行動態に有利であることを発表した。最近、日本でベッドサイドでの微小循環モニタリングが可能になった。そこで、家兎の舌下粘膜への影響を、晶質液で対処する場合と、膠質液を用いた場合について比較検討した。 <方法>Sidestream Dark Field Imaging の技術を駆使した舌下粘膜の微小循環モニタリング(MicroScan)を用いて兎舌下粘膜の毛細血管血流を、そして耳透明窓法を用いて生体顕微鏡下に細動脈血流を観察した。麻酔維持はイソフルラン、気管挿管下人工呼吸器管理を行った。脱血方法は循環血液量の40~50%の脱血を目標に、20 ml/minの速度で4段階に分けて3分間隔で計80mlを脱血した。HES群(n=16)は脱血操作後、中分子量HESを20ml急速静注したのち160ml/hr点滴静注し、総量100mlを投与した。生食群(n=16)では生食を中分子量HESと同様の方法で3倍量投与した。統計処理はt検定で行った。 <結果>脱血操作終了後、耳介細動脈血流量は両群平均3.5 %、舌下粘膜毛細血管潅流率は両群平均51.7 %であった。輸液終了後、生食群の耳介血流量、舌下毛細血管潅流率はそれぞれ25.4± 6.5 %、65.7± 9.2 %に対し、HES群は76.8 ± 8.9 %、 90.5 ± 10.7 %に回復し、HES群で有意に上昇がみられた(p<0.001)。舌下粘膜微小循環は耳介末梢循環に比し、それほど大きな変化は示さなかった。舌下粘膜は頭部の血流を反映し、中枢の血流と関連があると推測した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
舌下微小循環を出血性ショックで観察し、ウサギ耳介の微小循環と比較してみた。
|
Strategy for Future Research Activity |
Sidestream Dark Field Imaging の技術を駆使した舌下粘膜の微小循環モニタリング(MicroScan)を用いて兎舌下粘膜の毛細血管血流を集中治療室に入室した重症な患者に対してベッドサイドで観察し、臨床でショック患者に応用する。 敗血症ショック動物モデルおよび敗血症患者で赤血球変形能の変化を観察する。 出血性ショックでは赤血球変形能の変化に有意差はみられていない。 グリコカリックスの観察:ヘパリン不添加のリンゲル溶液で大動脈より灌流、1%グルタールのパラホルムアルデヒドで灌流固定後、0.05%アルシアンブルー8GX を潅流させRECを摘出。摘出組織のchamberをはずし、細片に切断、切片に切り、1%四酸化オスミウム液と1%硝酸ランタン液に浸漬。試料をアルコール脱水し、エポンに包埋し、超薄切片を作成して透過電子顕微鏡で観察。その映像より、グリコカリックスの厚さを計測し治療群とコントロール群間で比較する。
|
Causes of Carryover |
薬品などの消耗品が今年度の残金では足りないため、次年度に支払うことにした。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] The Relationship Between Cardio-pulmonary Bypass (CPB) Time, Platelet Count, Function, and Bleeding Amount During Cardiovascular2017
Author(s)
Wakana Nihei, Mitsuharu Kodaka, Makiko Komori, Tetsu Mori, Yuriko Samejima, Keiko Okamura
Organizer
The Anesthesiology annual meeting 2017, Boston, MA
-
-