• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the regulation of cardiac preload by the monitoring of left ventricular end-diastolic volume

Research Project

Project/Area Number 16K10954
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

重見 研司  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (00206088)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords左心室大動脈結合状態 / 心前負荷 / 動脈圧波形 / 一回拍出量変動 / 脈圧変動
Outline of Annual Research Achievements

左心室の容量(Ved)は、心臓の前負荷の指標であり、これを一定範囲内に保てば血圧も正常値に維持されるので、循環動態の安定のために重要な要素である。特に全身麻酔中は、麻酔薬そのものが交感神経系を弛緩させ血管拡張をきたすし、手術侵襲の疼痛刺激は、交感神経系を賦活して血管収縮をきたし、後負荷も前負荷も増加させる。また、出血は循環血液量を減少させ、前負荷を減少させる。このように、全身麻酔中は様々な状況が想定されるが、Vedがモニタできれば、手術侵襲に応じて麻酔薬が投与でき、循環血液量の過不足も容易に判断できる。しかし、Vedのモニタは、非観血的な方法としては超音波診断装置を要し、測定できる施設が限定され、また、その変化を経時的にはモニタできない。本研究によって、Vedは、通常の臨床モニタの組み合わせによって、いつでもモニタすることが可能であることが明らかとなったが、一方、心音(第II音)のピックアップのタイミングによる測定値のバラツキが大きいことも明らかとなった。また、モニタとして臨床応用するには、心電図や動脈圧波形などのアナログデータのデジタル変換や計算処理、結果の表示など、同時に多量の計算・処理作業を必要とし、データ処理のアルゴリズムや計算処理のプログラムに専門的な知識・技術を要することも明らかとなった。こういった研究成果を関連学会・学術集会で報告を重ねるうち、日本光電株式会社がその結果に関心をもち、アルゴリズムやプログラムの改善など共同研究が始まった。その結果、日常診療の電子麻酔記録器にVedの測定結果が常に表示されるようになったが、数値のバラツキについては改善の余地がある。これを克服すれば、循環血液量の調節について革新的な指標となり、輸液・輸血のタイミングや投与量の指標となる。また、心臓大血管手術時に人工心肺から離脱するときなどにモニタとして有用であることが期待できる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] 麻酔の自動制御システム2020

    • Author(s)
      重見研司 長田理 松木悠佳 荻野芳弘
    • Journal Title

      ICUとCCU

      Volume: 44 Pages: 123-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人工知能は麻酔を変えるか2019

    • Author(s)
      重見研司 長田理
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 68 Pages: 468-476

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 周術期臨床データから得られる麻酔の未来像 ロボット麻酔による麻酔は可能か2019

    • Author(s)
      重見研司 松木悠佳 中西侑子 長田理 荻野芳弘
    • Journal Title

      Anesthesia Network

      Volume: 23 Pages: 10-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ロボット麻酔システムの研究開発2020

    • Author(s)
      重見研司 長田理 松木悠佳 荻野芳弘
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
  • [Presentation] 福井大学で開発中のロボット麻酔システムの紹介2019

    • Author(s)
      重見研司
    • Organizer
      第7回鎮痛セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Reliability of ventricular aortic coupling using a vascular screening system2019

    • Author(s)
      Kayembe D 伊佐田哲朗 坂口友里江 早渕光代 次田佳代 田畑麻里 Merello R 重見研司
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第39回大会
  • [Presentation] Ees/Ea算定によるエフェドリンの心収縮能、心後負荷、心前負荷に対する影響の解析2019

    • Author(s)
      白石貴大 坂口友里江 鈴木裕紀子 奥野絢子 早渕光代 田畑麻里 重見研司
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第39回大会
  • [Presentation] 左室駆出率(EF)と左室収縮効率(Eff)の関係の検討2019

    • Author(s)
      鈴木裕紀子 坂口友里江 奥野絢子 次田佳代 早渕光代 田畑麻里 重見研司
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第39回大会
  • [Presentation] 術中出血に伴う左室大動脈カップリングの変化2019

    • Author(s)
      坂口友里江 早渕光代 Kayembe D 次田佳代 田畑麻里 谷合由章 松岡達 重見研司
    • Organizer
      日本臨床麻酔学第39回大会
  • [Presentation] 全身麻酔中に動脈圧波形下降脚から平均循環充満圧(Psf)をモニタする試み2019

    • Author(s)
      奥野絢子 次田佳代 坂口友里江 鈴木裕紀子 田畑麻里 竹内健二 重見研司
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第39回大会
  • [Presentation] ロボット麻酔システム(Dogen)開発の進捗状況2019

    • Author(s)
      重見研司
    • Organizer
      第9回北陸麻酔研究会
    • Invited
  • [Presentation] 全身麻酔中に左室収縮の効率(Eff)をモニタする試み2019

    • Author(s)
      鈴木裕紀子 坂口友里江 次田佳代 Kayembe D 早渕光代 田畑麻里 松木悠佳 木村幸平 上村和紀 杉町勝 谷合由章 松岡達 重見研司
    • Organizer
      第40回日本循環制御医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 左室大動脈カップリングの連続モニタリングによる循環動態の鑑別2019

    • Author(s)
      坂口友里江 早渕光代 次田佳代 田畑麻里 Kayembe D 斉藤律子 北村倫子 佐藤倫祥 佐上祐介 神沢聖一 谷合由章 松岡達 重見研司
    • Organizer
      第40回日本循環制御医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 動脈圧下降脚を指数関数で近似して平均体循環充満圧を推定する方法の開発2019

    • Author(s)
      次田佳代 松木悠佳 坂口友里江 早渕光代 田畑麻里 Kayembe D 関久美子 中西侑子 松田修子 伊佐田哲朗 谷合由章 松岡達 重見研司
    • Organizer
      第40回日本循環制御医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 血管脈波検査装置による左室動脈結合状態(Ees/Ea)の算定における測定値のバラツキ2019

    • Author(s)
      重見博子 Kayembe D 坂口友里江 木戸口周平 早渕光代 早渕由朗 次田佳代 鈴木裕紀子 木村幸平 井村敏雄 岡藤和博 石塚全 重見研司
    • Organizer
      第40回日本循環制御医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 理想の手術室を目指すアイデア2019

    • Author(s)
      重見研司
    • Organizer
      日本麻酔科学会第66回学術集会
  • [Presentation] 福井大学医学部附属病院で開発中のロボット麻酔システム(Dogen)の紹介2019

    • Author(s)
      重見研司
    • Organizer
      杏林大学医学部麻酔科学教室講演会
    • Invited
  • [Presentation] ロボット麻酔システムの開発の途中経過報告20192019

    • Author(s)
      重見研司
    • Organizer
      第51回学術集会 神奈川麻酔科医会
    • Invited
  • [Presentation] Alveolar recruitment during general anesthesia an effective secondary use of data2019

    • Author(s)
      松木悠佳 重見研司
    • Organizer
      ACT2 Advisory Council for Transformational Techmologies
    • Invited
  • [Presentation] 福井大学附属病院で開発中のロボット麻酔システム(Dogen)の紹介2019

    • Author(s)
      重見研司
    • Organizer
      慈恵医科大学麻酔科朝カンファレンス特別講演
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi