• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular pharmacological analysis for mechanisms of action of monocytes implicating adverse effects related to autologous blood transfusion

Research Project

Project/Area Number 16K10979
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

東 俊晴  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 医師 (60284197)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自己血輸血 / 温度感受性受容体 / 白血球 / 単球 / ニューロキニン1受容体
Outline of Annual Research Achievements

同種血輸血は周術期患者の生命予後を悪化させると報告されており,血液製剤に含まれる白血球の関与が指摘されている.一方,周術期に使用される自己血液製剤に混入している白血球の有害作用について詳細な検討はなされていない.本研究は「顆粒球や単球・マクロファージなどによる自然免疫を介する炎症性病態が輸血に起因する有害反応を惹起する」との仮説を検証することを目的として立案された.
最終年度には,同種血輸血用に販売されている,採血時白血球除去が施行された赤血球濃厚液の血漿中に含まれるサイトカインと貯血式自己全血製剤中の血漿サイトカインの濃度を比較した.フローサイトメトリーを利用した網羅的イムノアッセイにより急性期ヒトサイトカイン27項目の血漿中濃度を同時に測定した(Bio-Rad Bio-Plex #m500kcaf0y)ところ,両者とも測定可能であった13項目中IFN-γを除く全てのサイトカイン濃度が自己全血で有意に高かった.急性炎症性サイトカインであるTNF-αのほか複数の白血球走化因子(MCP-1, MIP-1α, MIP-1β, IP-10, RANTES, Eotaxin)や成長因子(FGF, PDGF-BB),喘息等アレルギー疾患との関連が指摘されているTh2サイトカインのうちIL-4と-9がそこに含まれていた.
白血球の冷蔵保存は自身のアポトーシスを誘導することが知られており,このような刺激が白血球除去製剤と比較した自己全血製剤の血漿中サイトカイン濃度増加の原因であると考えられる.われわれはさらに,ヒト単球系セルライン(THP-1)を利用して,単球アポトーシス様変化が冷蔵保存(4℃)のみならず室温保存(25℃)でも発生し,血栓発生の要因となることが知られている単球由来微小小胞が発生することを報告した.

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] パルス高周波法の基礎メカニズム:抗サイトカイン作用から遺伝子エピジェネティクスまで2019

    • Author(s)
      東 俊晴
    • Journal Title

      ペインクリニック・別冊春号 痛みのインターベンショナル治療 up to date

      Volume: 40 Pages: S151-S164

  • [Journal Article] Enhanced expression of gene coding for β-endorphin in human monocytic cells exposed to pulsed radio frequency electric fields through thermal and non-thermal effects2018

    • Author(s)
      Azma Toshiharu、Nishioka Akira、Ogawa Saori、Nagasaka Hiroshi、Matsumoto Nobuyuki
    • Journal Title

      Journal of Pain Research

      Volume: Volume 11 Pages: 2887~2896

    • DOI

      doi: 10.2147/JPR.S171974

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A possible role of decreased human serum albumin in the endothelial dysfunction caused by albuminuria2018

    • Author(s)
      Kinoshita Hiroyuki、Azma Toshiharu
    • Journal Title

      Journal of Hypertension

      Volume: 36 Pages: 1947~1948

    • DOI

      doi: 10.1097/HJH.0000000000001830

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 循環領域の輸液・輸血管理2018

    • Author(s)
      東 俊晴
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 67 Pages: S60-S72

  • [Journal Article] パルス高周波法の基礎メカニズム:抗サイトカイン作用から遺伝子エピジェネティクスまで2018

    • Author(s)
      東 俊晴
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 39 Pages: 707-720

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト単球系細胞の室温(25℃)保存がアポトーシス小胞とマイクロパーティクル発生に及ぼす影響の検討2019

    • Author(s)
      東 俊晴,西岡慧,星島宏,松本延幸,長坂浩
    • Organizer
      日本麻酔科学会第66回学術集会
  • [Presentation] 腎機能評価における好中球ゼラチナーゼ結合性リポカリン(NGAL)の尿中濃度に対する尿フローサ イトメトリー所見の優位性の検討2019

    • Author(s)
      西岡慧,坂元枝里子,木村麻衣子,白石成二,東 俊晴
    • Organizer
      日本麻酔科学会第66回学術集会
  • [Presentation] シンポジウム「症例報告:症例をどう選ぶ?どう管理する?」2019

    • Author(s)
      東 俊晴
    • Organizer
      日本心臓血管麻酔学会第24回学術大会
  • [Presentation] シンポジウム「周術期血管拡張薬」up to date2019

    • Author(s)
      東 俊晴
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第39回大会
  • [Presentation] 招請講演「循環器領域の輸液・輸血管理」2018

    • Author(s)
      東 俊晴
    • Organizer
      日本麻酔科学会第65回学術集会
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム「臨床におけるECTの疑問」 静脈血栓塞栓症の診断と治療 その重症度に応じたECT実施に関する意思決定について.2018

    • Author(s)
      東 俊晴
    • Organizer
      第114回日本精神神経学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ヒト単球系細胞への電気穿孔遺伝子導入に関するパルスラジオ波電界曝露効果の検討2018

    • Author(s)
      東 俊晴,西岡慧,木村麻衣子,白石成二,長坂浩,松本延幸.
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第52回大会
  • [Presentation] 定量的フローサイトメトリーを用いた単球由来凝固活性マイクロパーティクル発生のニューロキニン1受容体阻害薬による抑制効果の観察2018

    • Author(s)
      西岡 慧,坂元 枝里子,木村 麻衣子,白石 成二,東 俊晴
    • Organizer
      日本麻酔科学会第65回学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi