2018 Fiscal Year Annual Research Report
The involvement of HMGB1-RAGE on the development of central post-stroke pain
Project/Area Number |
16K10988
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
徳山 尚吾 神戸学院大学, 薬学部, 教授 (70225358)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中本 賀寿夫 神戸学院大学, 薬学部, 講師 (30432636)
原田 慎一 神戸学院大学, 薬学部, 助教 (60633443) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 脳卒中後疼痛 / HMGB1 / RAGE / NOS |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、脳卒中後疼痛 (central post-stroke pain: CPSP) の発現に対する脊髄の high mobility group box-1 (HMGB1)/HMGB1 関連受容体/グリア細胞/NOS シグナルの関与について検討した。CPSPモデルマウスは 30 分の両側総頸動脈閉塞法 (BCAO) によって作成した。機械的刺激に対する逃避行動回数の変化はvon Frey 試験を行った。BCAO 3 日後に抗 HMGB1 抗体 (2, 20 μg)、L-NAME (NOS 阻害剤; 100, 300 μg)、 LPS-RS (toll-like receptor 4 (TLR4) アンタゴニスト; 5, 10 μg)) および LMWH (receptor for advanced end products (RAGE) アンタゴニスト; 20, 40, 70 μg)) を脊髄腔内投与した。グリア細胞の活性化および nitric oxide synthetase (NOS) 活性はそれぞれ免疫染色法および比色定量法により測定した。BCAO 3 日後における有意な逃避行動回数の増加は、抗 HMGB1 抗体、L-NAME 、LPS-RSおよび LMWH の投与によって有意に抑制された。さらに、BCAO 後に脊髄グリア細胞の活性化および NOS 活性の上昇が確認され、それらは抗 HMGB1 抗体 および LPS-RS を投与することによって、有意に抑制された。一方、LMWH の投与はグリア細胞の活性化に影響せず、NOS 活性を有意に抑制した。CPSP の発現機序に、脊髄の HMGB1/TLR4/グリア細胞/NOS および HMGB1/RAGE/NOS シグナルの変動が関与している可能性が考えられた。
|
Research Products
(7 results)