2016 Fiscal Year Research-status Report
がん幹細胞性制御遺伝子を標的とした膀胱癌の新規治療法の開発
Project/Area Number |
16K11006
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
林 哲太郎 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 助教 (60612835)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 昭郎 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授 (10239064)
亭島 淳 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 准教授 (20397962)
仲 一仁 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (70372688)
神明 俊輔 広島大学, 病院(医), 病院助教 (70749936)
井上 省吾 広島大学, 病院(医), 講師 (90457177)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 抗がん剤耐性 |
Outline of Annual Research Achievements |
抗がん剤耐性膀胱癌の抗がん剤耐性化の機序を明らかにするために、抗がん剤感受性膀胱癌RT112、UM-UC3、UM-UC13にシスプラチンとゲムシタビンを添加し、各々からシスプラチンとゲムシタビン耐性株を樹立した。さらにAgilent SurePrint G3 Human GE 8x60K v2 Microarrayを用いて、これらの遺伝子発現解析を用い、シスプラチンとゲムシタビン耐性株で感受性株と比較して高発現する遺伝子を調べた。その結果、上位15遺伝子のうち10遺伝子はインターフェロンシグナルの遺伝子であった。Pathway解析においても、シスプラチンとゲムシタビン耐性株でインターフェロンシグナルが亢進していることが示された。つぎに膀胱癌臨床検体を用いてこのインターフェロンシグナルを調べてみると、infiltrated typeやbasal typeの膀胱癌で高頻度に高発現していることが明らかとなった。現在、抗がん剤使用前の膀胱癌と抗がん剤使用後の膀胱癌で、このシグナルが亢進しているか比較検討中である。さらに発現が亢進している下流遺伝子としてIFITM1, IFI27, IFI44L, IFI6, OSA2などがリストアップされており、これらの発現を臨床検体の免疫組織染色で検討し、その発現と抗がん剤の耐性化や予後との相関を検討している。その上で、耐性株でIFITM1, IFI27, IFI44L, IFI6, OSA2の発現解析を行い、主に細胞増殖能に注目した機能解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
抗がん剤耐性に関与する遺伝子が抽出され、その機序を解明すつために、knockdownモデルを用いた研究に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
抗がん剤耐性膀胱癌で高発現する遺伝子のなかで、低酸素幹細胞培養システムを用いた実験で特にがん幹細胞性の制御に重要な遺伝子を抽出して抗がん剤耐性機構の解明を目指したい。
|