• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

去勢抵抗性前立腺癌マーカーRegⅣ・OLFM4を標的とした新規診断・治療開発

Research Project

Project/Area Number 16K11007
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

松原 昭郎  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (10239064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亭島 淳  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (20397962)
安井 弥  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (40191118)
林 哲太郎  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 助教 (60612835)
北野 弘之  広島大学, 病院(医), 助教 (60721933)
神明 俊輔  広島大学, 病院(医), 助教 (70749936)
井上 省吾  広島大学, 病院(医), 講師 (90457177)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords去勢抵抗性前立腺癌
Outline of Annual Research Achievements

RegⅣ・OLFM4の前立腺癌における血清マーカーおよび治療標的としての意義を明らかにすることを目標に、臨床病理検体を用いたRegⅣ・OLFM4の発現を検討した。血清RegⅣ値は、Stageが進行した症例や、去勢抵抗性前立腺癌の症例で高発現していたので、血清でRegⅣ値が上昇していた症例のRegⅣの発現を免疫組織染色法で確認した。また、RegⅣの過剰発現が抗がん剤(ドセタキセルや5FU)への抵抗性獲得に関与していることを明らかにした(第75回日本癌学会学術集会、2016.10.7, 横浜市)ので、ドセタキセルの感受性とRegⅣの発現との相関を検討している。さらに前立腺癌細胞株から樹立したドセタキセル耐性細胞株でのRegⅣ・OLFM4の発現を検討している。今後、ドセタキセル耐性細胞株でRegⅣ・OLFM4の発現抑制を行うことで、ドセタキセル感受性を回復するか確かめる予定である。また、これらの効果が本当にRegⅣのtarget効果であるか確認するために、RegⅣの発現抑制がTGFαの減少を介しEGFRシグナル活性化を抑制するか評価している。今後も抗男性ホルモン療法や抗がん剤感受性について、その意義を明らかにすべく研究を続ける。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

私たちの研究チームで作成したラビットポリクローナル抗RegⅣ抗体の残りが少なくなり、再度ラビットポリクローナル抗体を作り直す必要が発生したため。
また、OLFM4に関しては、必ずしも予想した結果となっていないため、条件設定から厳密にやり直している。

Strategy for Future Research Activity

RegⅣが抗男性ホルモン療法により発現が上昇することが明らかになっている。さらに私たちはドセタキセル耐性との関連を臨床検体とドセタキセル耐性細胞株で確認する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Vancouver prostate centre(Canada)

    • Country Name
      Canada
    • Counterpart Institution
      Vancouver prostate centre

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi