• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

尿路感染症における多剤耐性菌の迅速診断・迅速疫学診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 16K11047
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

重村 克巳  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (00457102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 佳代  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (50324942)
荒川 創一  神戸大学, 医学研究科, 客員教授 (70159490)
白川 利朗  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (70335446)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords尿路感染症 / 迅速診断法
Outline of Annual Research Achievements

関連施設などよりカルバペネム耐性Escherichia coli 23株について、カルバペネマーゼとESBL遺伝子の解析を行った。その結果、IMP-6型およびCTX-M-2型産生E. coliならびにIMP-6型およびCTX-M-15型産生E. coli が検出された。また疫学検査としてのMultilocus sequence typing (MLST)解析によりこれらの株はSequence type (ST) 131であった。またrep-PCRを用いて疫学診断法においても3種類のカテゴリーに分類された。
カルバペネム耐性緑膿菌については、尿路感染症から分離された55株のうち、MBL陽性の39株において、その関連遺伝子につき分類を行うと、IMP-1型13株、IMP-7型20株、IMP-34 型3株、VIM-1型3株となった。これらはMLST解析によりclonal complex (CC) 235またはCC357に分類された
また尿路感染症の迅速診断を目的とした質量分析の原理を利用したMatrix Assisted Laser Desorption/Ionization Time of Flight Mass Spectrometry:MALDI-TOF-MS法を用い、1株あたり15分での同定を試みている。以前よりその細胞壁の構造の違いから難渋していたグラム陽性菌については処理法を改良して、その培養との一致率も改善傾向である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上述のごとく尿路感染症原因菌に関してカルバペネマーゼ産生菌ならびにその遺伝子検索、そしてその迅速診断法開発としてのMALDI-TOF-MS法については順調に研究は進んではいるが、迅速疫学診断のMultiple-Locus Variable Number Tandem-Repeat Analysis: MLVA法に関して、所属が変わったことなどの理由もあり、まだあまり進められていない状況ではあるため。

Strategy for Future Research Activity

さらに尿路感染症由来のカルバペネム耐性菌を収集し、さらなる疫学診断、検索を進めていく予定である。また特に迅速診断法としてのそれら耐性菌に関するMALDI-TOF-MSや上記のMLVA法を進めていきたい。またプラスミド解析ならびに海外株の収集も考えており、本邦株との遺伝子レベルでの差異の検討も重要だと考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 兵庫県にて分離されたメタロβラクタマーゼ産生緑膿菌の解析2017

    • Author(s)
      重村克巳
    • Organizer
      第51回緑膿菌感染症感染症研究会
    • Place of Presentation
      大分市
    • Year and Date
      2017-02-10 – 2017-02-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi