• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

淋菌株の宿主応答における株間の多様性の検討

Research Project

Project/Area Number 16K11061
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

志牟田 健  国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究官 (40370960)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsSTI / 淋菌感染症
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、2010-2012年に本邦で分離された淋菌193株のMLSTによる分子系統解析により、MLST1901、7363、7819、7359の4系統に属する株で全体の86%を占めることを示している。現在、淋菌感染症治療薬で問題となっている第三世代セファロスポリン剤に対する非感受性株の多くが、先述のMLST型1901、7363、7819の3つの系統に属する株に存在した。一方、興味深いことにMLST7359系統に属する株では、ほとんどの治療薬剤に対して感受性を示した。ST7359系統の株は少なくとも10年前の本邦分離株でも確認されている。今年度、illumina MiSeqシステムにより、2015年度分離株である205株のドラフトゲノムシークエンスの情報を取得した。このドラフトゲノムシークエンスを用いた解析より、MLST7359系統同様にほとんどの治療薬剤に対して感受性を示す株として、ST9362(6/205)、ST1594(14/205)の系統に属す株の増加が新たに確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

近年分離される菌株の系統と薬剤感受性の相関を再確認する必要が生じ、改めて菌株の系統解析を行った為.

Strategy for Future Research Activity

前年度までに明らかとなった薬剤耐性能を獲得していない系統の淋菌株が増加した理由は不明であるが、一つの仮説として、生体内で治療薬剤に曝されることのない環境を獲得したことが考えられる。よって、昨年までに得られたドラフトゲノムシークエンスの情報を用いて、これらの株と、多くの治療薬剤に対して非感受性を示した株とのゲノム比較解析を行うことで、菌株が生体内で戦略的に生存するための特徴が存在するのかを探る。

Causes of Carryover

年度末納品等にかかる支払いが平成31年4月1日以降となったため、当該支出分については次年度の実支出額に計上予定。平成30年度分についてはほぼ使用済みである。
(使用計画)
上記のとおり。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A Real-Time PCR Assay for the Detection of a penA Mutation Associated with Ceftriaxone Resistance in Neisseria gonorrhoeae.2019

    • Author(s)
      Shimuta K, Igawa G, Yasuda M, Deguchi T, Nakayama SI, Ohnishi M.
    • Journal Title

      J Glob Antimicrob Resist

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.jgar.2019.02.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genomic surveillance of Neisseria gonorrhoeae to investigate the distribution and evolution of antimicrobial-resistance determinants and lineages2018

    • Author(s)
      Yahara Koji、Nakayama Shu-ichi、Shimuta Ken、Lee Ken-ichi、Morita Masatomo、Kawahata Takuya、Kuroki Toshiro、Watanabe Yuko、Ohya Hitomi、Yasuda Mitsuru、Deguchi Takashi、Didelot Xavier、Ohnishi Makoto
    • Journal Title

      Microbial Genomics

      Volume: 4 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1099/mgen.0.000205

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CTRX耐性N. gonorrhoeaeおよびCTRX低感受性N. subflavaに対するpenA遺伝子解析2018

    • Author(s)
      金坂伊須萌、山根夏枝、伊與田貴子、天野綾子、小山英明、松本 哲、勝瀬(金山) 明子、志牟田健、大西 真、小林寅喆
    • Organizer
      日本性感染症学会第31回学術大会
  • [Presentation] 2015~2017年にわが国で分離された淋菌の薬剤感受性報告2018

    • Author(s)
      安田満、志牟田健、中山周一、小林寅喆、大澤佳代、陳内理生、三宅啓文、濵砂良一、荒川創一、大西 真
    • Organizer
      日本性感染症学会第31回学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi