• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

泌尿器内視鏡手術における Ergonomic analysis

Research Project

Project/Area Number 16K11074
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

松田 公志  関西医科大学, 医学部, 教授 (20192338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 貴昭  関西医科大学, 医学部, 助教 (00411512)
木下 秀文  関西医科大学, 医学部, 准教授 (30324635)
吉田 健志  関西医科大学, 医学部, 助教 (40572673)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords泌尿器内視鏡手術 / ergonomics
Outline of Annual Research Achievements

内視鏡技術は時に、開腹手術とは異なり行動の制限を受けた状態で処置を行う必要があり、手術経験年数の増加と共に、慢性炎症など筋骨格系への負担が起きる可能性が示唆されている。過去には、タスク全体を通した筋疲労度の評価がなされているが、関節位置と筋疲労の関連性の検討は例がない。腹腔鏡手術の縫合操作時において、初心者の関節位置を熟練者と比較して観察すると、肩位置を拳上させたり、肩関節を外転させる動作をしばしば見受ける。どのような操作を行っている際に、特定部位の筋肉が使用され疲労が蓄積するのかを検討する事で、技術差による筋疲労を検証し疲労軽減に役立て、初心者の手術教育に役立てたい。
腹腔鏡手術およびロボット補助下手術における術者の関節位置に関し計測実験を行った。現在データ解析中であるが、腹腔鏡手術において初心者は脇の角度が広くなり、特に利き腕において手関節肘関節をダイナミックに動かす傾向にあることが明らかとなった。また、ロボット手術においては、初心者の肘関節が伸展し、手首が肘より低い位置にあることが明らかとなった。腹腔鏡手術における筋電図解析では、周波数解析により、初心者は突発的な動きを行う傾向にあり、再現性の低い動作を行っていることが、明らかとなった。現在関節位置との関連性を精査している状況であり、頻用している筋肉と対称側に存在する筋肉の動きに着目し解析を行っている状況である。関節位置と筋疲労の関連性に注目し検討を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

間接位置計測及び筋電計測を行うシステムの整備は完了している。現在はプレリミナリーなデータ解析を行っている状況である。しかしながら、術者の肢位、筋電におけるフィードバックシステムの作製に関しては、データ解析により初心者の特徴を捉える必要があることから、データ解析が終了した時点で取りくむ予定としている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、腹腔鏡操作、ロボット補助下腹腔鏡操作を対象として、筋電図を筋電計測計を用いて、関節位置を光学式motion trackerを用いて計測する予定である。
複数の被験者に対し、縫合操作を課し、筋電振幅の強く出る操作を特定することで、どのような操作の際に筋負荷が加わっている科の特徴を明らかにすることを目標とする。
今年度には、関節位置のフィードバックシステムの作製に取り掛かり、プロトタイプの作成を行う予定である。

Causes of Carryover

筋電図計の選定および、ドライボックスの試作にも時間を要したため次年度での使用となった。
筋電図計測に関しては、freeEMGシステム以外では、ノイズが非常に多く正確な筋電図計測が期待できなかったことから、機器選定に時間を要する結果となった。また、技能評価に使用するドライボックスに関しても既成品ではなくより臨床現場に近いものを作成する方向であり、価格に関してはまだ外部企業と協議中であることから次年度に繰り越しする形となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

筋電計の選定は終了し、現在購入している4チャンネルに加え複数チャネルを購入する予定である。また、腹腔鏡手術、ロボット手術用のトレーニングモデルに関しても素材決定は終了しており微調整を加えながら今後購入の検討を行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 光学式motion capture system を用いたrobotic surgeryにおける肢位分析2016

    • Author(s)
      吉田健志
    • Organizer
      第29回近畿内視鏡外科研究会
    • Place of Presentation
      メルパルク京都
    • Year and Date
      2016-09-30 – 2016-09-30
  • [Presentation] 泌尿器腹腔鏡手術における安全確保:日本泌尿器内視鏡学会の取り組み2016

    • Author(s)
      松田公志
    • Organizer
      第56回日本産科婦人科内視鏡学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-13
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi