• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A role of Sonic hedgehog pathway in preeclamptic placenta

Research Project

Project/Area Number 16K11084
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

巽 啓司  京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (10324633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 英治  京都大学, 医学研究科, 准教授 (10544950)
小西 郁生  京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (90192062)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsSHH pathway / IGF1R / 胎児発育 / 胎盤 / マウス
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、妊娠マウスを用いたSonic hedgehog(SHH) pathwayの機能解析を行った。すなわち、妊娠したC57BL/6マウス(n=3)を用いて、妊娠14.5日目に吸入麻酔下に開腹し、顕微鏡下に胎盤に26ゲージのマイクロシリンジを用いて、ControlとしてDMSO入りのPBSを、対象群としてSHH pathwayの阻害剤であるCyclopamineをそれぞれ5μlずつ局注し、母獣の血圧や尿蛋白測定、妊娠18.5日目に帝王切開にて胎仔や胎盤の重量を測定した。その結果、Cyclopamine投与群で、胎盤においてSHH pathwayのactive markerであるProtein Patched homolog 1(PTCH1)の発現は有意に低下(p=0.013)し、Insulin like growth factor 1 receptor(IGF1R)の発現も有意に低下(p=0.030)した。また、PTCH1とIGF1Rの発現は、高い正の相関を認めた(r=0.90,p<0.001)。さらに、IGF1Rの下流にあるInsulin receptor substrate 1(IRS1)の発現も有意に低下した(p=0.035)。胎仔体重は有意に低下(p=0.037)したが、胎盤重量、血圧、尿蛋白量に有意差は認めなかった。以上より、SHH pathwayは、IGF1R経路の発現を制御し、胎児発育に関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] A role of Sonic hedgehog pathway in preeclamptic placenta2018

    • Author(s)
      高井 浩志
    • Organizer
      第70回日本産科婦人科学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi