• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of uterine receptivity evaluation system

Research Project

Project/Area Number 16K11087
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中村 仁美  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80467571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 香山 晋輔  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (30528005)
木村 正  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90240845)
熊澤 惠一  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90444546)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords生殖医学
Outline of Annual Research Achievements

現在の不妊治療において子宮の着床能がブラックボックスのまま回数を繰り返しているのが現状である。日本は世界で年間の生殖補助医療症例数が最も多い国の一つである。2016年における生殖補助医療施行症例数は約44.7万周期、その結果約5.3万人が出生した。つまり治療周期あたりの生児獲得率は約11.8%にすぎない。一方で、これは全出生児の5.3%を占め、社会における需要の増加が認められる。我々は生殖補助医療の治療効率を向上するために、これまでブラックボックスであった子宮の着床能に対して前方視的に評価する医療機器の開発を行ってきた。
着床期にむかって子宮内膜上の粘液物質が変化する事が古くから知られている。ほとんどが単一物質の発現の変化の検討にとどまりどのような過程で変化するのか、全体的な環境の変化については不明のままであった。糖鎖の硫酸化およびシアル酸化の変化に着目し、子宮内膜環境全体としての変化として硫酸化およびシアル酸化されるのであれば、これを電気生理学的にとらえる事ができないかと考えるに至った。電気生理学的パラメータXおよびYによって着床期子宮における変化を検出する事ができる事を確認し、マウスおよびヒトにおいても子宮の着床能をこれらパラメータによって前方視的に評価できる事を確認した。
本研究では事業化のためにディスポーザブルのセンサー部分を製品設計するとともに、一方で物質的基盤についても検討を行った。マンチェスター大学産婦人科のAplin教授, Jones先生の協力の下、着床期において全体的には硫酸化ムチン、硫酸化プロテオグリカン、シアロムチン、ヒアルロン酸、ムコ多糖とともにSiaα2-3Galの存在が確認された。そして、着床不全の病態に対しては、硫酸化ムチン、硫酸化プロテオグリカン、シアロムチン、ヒアルロン酸、ムコ多糖の発現が変化している事が示唆された。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 5 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Hypertensive disorders of pregnancy: Disease models2019

    • Author(s)
      Furuya, K. Kumasawa, K. Nakamura, H. Iriyama, T. Nagamatsu, T. Osuga, Y. Fujii, T.
    • Journal Title

      Journal of Translational Science

      Volume: Epub ahead of print Pages: -

    • DOI

      10.15761/JTS.1000314

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arginase controls soluble vascular endothelial growth factor receptor 1 (sFlt1) to maintain pregnancy homeostasis2018

    • Author(s)
      Tanaka, H. Kumasawa, K. Kakigano, A. Mimura, K. Endo, M. Tomimatsu, T. Kimura, T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 499 Pages: 150-155

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.086.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Obstetric outcome in patients with a unicornuate uterus after laparoscopic resection of a rudimentary horn2018

    • Author(s)
      Sawada, M. Kakigano, A. Matsuzaki, S. Takiuchi, T. Mimura, K. Kumasawa, K. Endo, M. Ueda, Y. Yoshino, K. Kimura, T.
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res

      Volume: 44 Pages: 1080-1086

    • DOI

      10.1111/jog.13622.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Soluble Flt-1 Has Cytotoxic Effects on BeWo Choriocarcinoma Cells2018

    • Author(s)
      Yamashita, M. Kumasawa, K. Miyake, T. Nakamura, H. Kimura, T.
    • Journal Title

      Reprod Sci

      Volume: 25 Pages: 830-836

    • DOI

      10.1177/1933719117698575.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of sustained release of basic fibroblast growth factor using biodegradable gelatin hydrogels on frozen-thawed human ovarian tissue in a xenograft model2018

    • Author(s)
      Tanaka, A. Nakamura, H. Tabata, Y. Fujimori, Y. Kumasawa, K. Kimura, T.
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res

      Volume: 44 Pages: 1947-1955

    • DOI

      10.1111/jog.13726.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prediction of pregnancy after frozen-thawed embryo transfer via in vivo intrauterine oxidation-reduction potential measurements: a pilot study2018

    • Author(s)
      Nakamura, H. Hosono, T. Taniguchi, T. Kumasawa, K. Goa, S. Ono, M. Kimura, T.
    • Journal Title

      Reprod Med Biol

      Volume: 17 Pages: 255-261

    • DOI

      10.1002/rmb2.12098.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prospective evaluation of uterine receptivity in mice2018

    • Author(s)
      Nakamura, H. Hosono, T. Kumasawa, K. Kimura, T.
    • Journal Title

      Reprod Fertil Dev

      Volume: 30 Pages: 619-623

    • DOI

      10.1071/RD17209.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vaginal bioelectrical impedance determines uterine receptivity in mice2018

    • Author(s)
      Nakamura, H. Hosono, T. Kumasawa, K. Jones, C. J. P. Aplin, J. D. Kimura, T.
    • Journal Title

      Hum Reprod

      Volume: 33 Pages: 2241-2248

    • DOI

      10.1093/humrep/dey313.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Are naive T cells and class-switched memory (IgD(-) CD27(+)) B cells not essential for establishment and maintenance of pregnancy? Insights from a case of common variable immunodeficiency with pregnancy2018

    • Author(s)
      Shigeta, N. Nakamura, H. Kumasawa, K. Imai, K. Saito, S. Sakaguchi, S. Kimura, T.
    • Journal Title

      Med Hypotheses

      Volume: 121 Pages: 36-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel biomarker profiles in experimental aged maternal mice with hypertensive disorders of pregnancy.2018

    • Author(s)
      Furuya, K. Kumasawa, K. Nakamura, H. Nishimori, K. Kimura, T.
    • Journal Title

      Hypertens Res.

      Volume: 42(1) Pages: 29-39

    • DOI

      10.1038/s41440-018-0092-7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trophoblast-Specific Conditional Atg7 Knockout Mice Develop Gestational Hypertension.2018

    • Author(s)
      Aoki A, Nakashima A, Kusabiraki T, Ono Y, Yoshino O, Muto M, Kumasawa K, Yoshimori T, Ikawa M, Saito S.
    • Journal Title

      Am J Pathol.

      Volume: 188(11) Pages: 2474-2486

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2018.07.021.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Robson 分類による分娩の評価2018

    • Author(s)
      清水亜麻. 味村和哉. 三宅達也. 柿ヶ野藍子. 松崎慎哉. 熊澤恵一. 遠藤誠之. 脇本 哲. 田口貴子. 竹村昌彦. 冨松拓治. 木村 正.
    • Organizer
      第70日本産科婦人科学会
  • [Presentation] 当院における無痛分娩の検討2018

    • Author(s)
      小谷知紘. 橋本香映. 中塚えりか. 三宅達也. 柿ヶ野藍子. 松崎慎哉. 味村和也. 熊澤恵一. 遠藤誠之. 木村 正.
    • Organizer
      第138回近畿産科婦人科学会
  • [Presentation] 妊娠後期のNIPTにてTrisomy13陽性となり,診断確定前の管理方針に苦慮した1例2018

    • Author(s)
      鈴木敦子. 味村和哉. 三宅達也. 中塚えりか. 柿ケ野藍子. 松崎慎哉. 熊澤恵一. 遠藤誠之. 木村 正.
    • Organizer
      第138回近畿産科婦人科学会
  • [Presentation] 分娩後に網膜剥離を発症した妊娠高血圧腎症の一例2018

    • Author(s)
      角田紗保里. 柿ヶ野藍子. 中塚えりか. 三宅達也. 松崎慎哉. 味村和哉. 熊澤惠一. 遠藤誠之. 木村 正.
    • Organizer
      第138回近畿産科婦人科学会
  • [Presentation] 前置胎盤に対する産褥子宮全摘術後の病理組織検査で子宮体癌が判明した1例2018

    • Author(s)
      塩見真由. 松崎慎哉. 田中稔恵. 澤田真明. 三宅達也. 柿ヶ野藍子. 味村和哉. 熊澤惠一. 遠藤誠之. 木村 正.
    • Organizer
      第54回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] 谷口茉利子. 松崎慎哉. 三宅達也. 柿ヶ野藍子. 味村和哉. 熊澤惠一. 遠藤誠之. 冨松拓治. 木村 正.2018

    • Author(s)
      前置癒着胎盤の子宮内胎児死亡症例に対して待機療法後経腟分娩を行った1例
    • Organizer
      第54回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] 担癌患者の妊娠症例に関する後方視的検討2018

    • Author(s)
      柿ヶ野藍子. 三宅達也. 瀧内 剛. 松崎慎哉. 味村和哉. 熊澤惠一. 遠藤誠之. 冨松拓治. 木村 正.
    • Organizer
      第54回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] 当院における妊娠中期の中絶や流産処置を行った335例の検討2018

    • Author(s)
      味村和哉. 遠藤誠之. 三宅達也. 柿ヶ野藍子. 瀧内 剛. 松崎慎哉. 熊澤惠一. 冨松拓治. 木村 正.
    • Organizer
      第54回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] 妊娠中に初めて診断された巨大腎血管筋脂肪腫合併妊娠の1例2018

    • Author(s)
      祝小百合. 柿ヶ野藍子. 三宅達也. 瀧内 剛. 松崎慎哉. 味村和哉. 熊澤惠一. 遠藤誠之. 冨松拓治. 木村 正.
    • Organizer
      第54回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] 脂質代謝と男性生殖-基礎検討からの提案-2018

    • Author(s)
      中村仁美. 金 南孝. 正木秀武. 熊澤恵一. 平野賢一. 木村 正.
    • Organizer
      第63回日本生殖医学会
  • [Presentation] 当施設における卵子提供により妊娠症例18症例の周産期および新生児予後に関する検討2018

    • Author(s)
      三宅達也. 高橋直子. 山田光泰. 福田弥生. 小泉花織. 中村仁美. 瀧内 剛. 熊澤恵一. 木村 正.
    • Organizer
      第63回日本生殖医学会
  • [Presentation] Preeclampsiaの診断と治療~日本発のエビデンス2018

    • Author(s)
      熊澤恵一
    • Organizer
      第39回 日本妊娠高血圧学会学術集会
  • [Presentation] FGRの新しい治療方法2018

    • Author(s)
      熊澤恵一
    • Organizer
      第6回 新胎児研究会
  • [Presentation] 当院における医学的適応による妊孕性温存の現状2018

    • Author(s)
      第7回関西生殖医学集談会 第51回関西アンドロロジーカンファレンス
    • Organizer
      第63回日本生殖医学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi