• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

子宮内環境是正への治療的戦略:次世代の生活習慣病発症予防を目指して

Research Project

Project/Area Number 16K11092
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

杉山 隆  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (10263005)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤岡 徹  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (10253303)
松原 圭一  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (80263937)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsDOHaD / マウス / 子宮内過栄養 / PUFA / 炎症 / 抗炎症 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

我々は、過去に作成した中等度高脂肪食マウスモデルにおいて、子宮内過栄養にさらされた仔マウスが将来、インスリン抵抗性増大を伴う耐糖能障害を来すことを明らかにした。今回は、n-3 多価不飽和脂肪酸(PUFA)/ n-6 PUFA比が高い遺伝子改変マウス(Tg群)を用いて妊娠させ、母獣および仔の表現型を野生型と比較検討した。
1. 遺伝子改変マウスを用いた検討:
対照群として6週齢のC57BL/6 マウスを10週齢時に交配した。一方、n-3 PUFA/n-6 PUFA比が全身性に高いTg群を同様に10週齢に交配した。妊娠15日目、16日目にそれぞれ腹腔内へのブドウ糖負荷試験とインスリン負荷試験を施行した。その結果、TG群がWT群に比し、耐糖能がよい傾向を呈し、インスリン抵抗性に関しては有意に低いことが判明した。また、Tg群において傍子宮脂肪組織における炎症性サイトカインであるTNF-alphaやIL-6の発現が低く、マクロファージではM1/M2比が高い傾向が認められた。また興味深いことに、Tg群における仔発育がWT群のそれに比し小さい傾向が認められた。
2.高脂肪食負荷によるモデルマウスにおける検討は、現在進行中であり、次年度に続けて行う予定である。
以上の結果より、n-3 PUFAを高発現するマウスでは、抗炎症を介するインスリン抵抗性が軽減することが示唆された。すなわち、妊娠中の生理的なインスリン抵抗性の軽減を介し、仔の体重が軽くなったことが推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複数の大学院生が卒業し、現在、研究を行う人材が乏しく、研究協力者および実験助手により研究を必死に継続している状態である。研究協力者もそれぞれ研究を遂行中であり、何とか予定通り進めている状況にある。平成30年度には新しい大学院生が入るので、実験をやり遂げるつもりある。

Strategy for Future Research Activity

我々がこれまでに作成した中等度高脂肪食マウスモデルにおいて、子宮内過栄養にさらされた仔マウスが将来、インスリン抵抗性増大を伴う耐糖能障害を来すことを明らかにした。
今回、n-3 PUFA/ n-6 PUFA比が高い母獣では、野生型に比し、妊娠後半期に生じるインスリン抵抗性が軽減し、その結果、仔発育が小さくなることが示唆された。この現象は、言い換えれば、妊娠中に生じる生理的なインスリン抵抗性が仔発育にとって合目的的であることを示唆するものである。
今後、母獣への高脂肪食負荷により子宮内過栄養状態の妊娠モデルマウスを作成し、抗炎症に作用するn-3 PUFA/ n-6 PUFA過剰発現マウスの影響等を検討する予定である。この検討により、子宮内過栄養が仔に炎症性反応を引き起こすエピジェネティクスをキャンセルできるか否かを明らかにすることができる可能性があり、極めて興味深いと考えている。

Causes of Carryover

中等度高脂肪食摂餌マウスの実験系の一部が次年度に施行されることとなったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度には、予定通り実験を遂行する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 肥満と女性2016

    • Author(s)
      杉山 隆
    • Organizer
      第37回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京都(東京ファッションタウンビル)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
    • Invited
  • [Presentation] 妊娠を通して考えるファミリーヘルスケア2016

    • Author(s)
      杉山 隆
    • Organizer
      第40回日本産科婦人科栄養・代謝研究会
    • Place of Presentation
      札幌市(北海道大学 学術交流会館)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-02
  • [Book] 臨床婦人科産科2016

    • Author(s)
      杉山 隆
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 糖尿病プラクティス2016

    • Author(s)
      杉山 隆
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      医歯薬出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi