• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The identification of cystic villi-specific molecular markers in early pregnancy and their clinical significance

Research Project

Project/Area Number 16K11144
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

長谷川 ゆり  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (70627752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 清徳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00363490)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords全胞状奇胎 / 部分胞状奇胎 / DNA多型解析 / 分子マーカー
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は嚢胞化絨毛疾患の血液検体と組織を一組として計4組を集積した。4例すべてに患者、配偶者および組織から抽出したDNAを用いてDNA多型解析を行った。4例のうち1例は病理診断では全胞状 奇胎であったが、DNA診断では部分胞状奇胎と診断された。本研究を通して19例の胞状奇胎を検討し、3例で病理学的診断(免疫染色を含む)と遺伝学的診断が異なっていることが判明し、臨床における正確な診断のために遺伝学的診断を行うことの重要性が確認できた。これらの6例について私どもが以前報告している胞状奇胎 特異的microRNA(hsa-miR-520f, miR-520b, miR-520c-3p)の発現解析を定量的RT-PCR法を用いて行った。いずれの症例も治療経過の推移とともにその発現量は低下した。以上より、嚢胞化絨毛の管理診断には私どもが行っているDNA多型解析ならびに全胞状奇胎特異的microRNAの定量解析が臨床応用可能と期待される。 令和元年度においてもmesencymal dysplasiaやPlacnental site trophoblastic tumorの症例はなく、これらの症例については検討することはできなかったが、今後の検討課題としたい。正確な診断が可能になったことでさらに症例を蓄積し、病理診断、DNA多型解析、microRNAの発現量をデータベース化することで胞状奇胎の分子マーカーの精度を上げ、より簡便な鑑別が可能になることが期待される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] IFPA meeting 2018 workshop report I: Reproduction and placentation among ocean-living species; placental imaging; epigenetics and extracellular vesicles in pregnancy2019

    • Author(s)
      Acharya Ganesh、Bartolomei Marisa、Carter Anthony M.、Chamley Larry、Cotton Charles F.、Hasegawa Junichi、Hasegawa Yuri、Hayakawa Satoshi、Kawaguchi Mari、Konwar Chaini、Magawa Shoichi、Miura Kiyonori、Nishi Hirotaka、Salomon Carlos、Sato Keiichi、Soejima Hidenobu、Soma Hiroaki、et al
    • Journal Title

      Placenta

      Volume: 84 Pages: 4~8

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2019.02.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ワークショップ 「絨毛性疾患の新たな管理を目指して」 胞状奇胎における遺伝子診断の有用性2019

    • Author(s)
      長谷川ゆり,永田典子,大橋和明,淵直樹,三浦清徳
    • Organizer
      日本絨毛性疾患研究会
  • [Presentation] シンポジウム6 「周産期における遺伝医療の最前線」 周産期領域における遺伝カウンセリング2019

    • Author(s)
      長谷川ゆり,宮田海香子,三浦生子,吉浦孝一郎,三浦清徳
    • Organizer
      日本人類遺伝学会
  • [Presentation] The genetic counseling to the result of 47,XXX by amniocentesis2019

    • Author(s)
      Hasegawa Yuri, Miyata Mikako, Miura Shoko, Higashijima Ai, Ohashi Kazuaki, Nagata Noriko, Komatsu Nahoko, Watanabe Akari, Miura Kiyonori
    • Organizer
      Internationl conference on prenatal diagnosis and therapy

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi