2017 Fiscal Year Research-status Report
慢性中耳炎における制御性T細胞の免疫寛容化機序の解析
Project/Area Number |
16K11187
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
平野 隆 大分大学, 医学部, 講師 (20305056)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川野 利明 大分大学, 医学部, 助教 (30633424)
鈴木 正志 大分大学, 医学部, 教授 (60211314)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 制御性T細胞細胞 / ヘルパーT細胞 / サイトカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
BALB/cマウスに免疫抗原として無莢膜型インフルエンザ菌strain76から抽出した外膜蛋白(OMP)と、粘膜アジュバントとしてコレラトキシンを溶解したリン酸緩衝溶液を10μlづつ週1回計3回経鼻免疫を行い、OMP免疫マウスを作成した。投与後21日目に、ワクチン投与マウスより鼻粘膜を採取し、鼻粘膜中のリンパ球を分離した。未免疫のマウスとOMP免疫マウスから脾臓を採取し、CD4+CD25+ Regulatory T Cellアイソレーションキットを用いてCD4+CD25+制御性T細胞及びCD4+CD25-ヘルパーT細胞を分離した。鼻粘膜由来リンパ球とCD4+CD25+制御性T細胞、鼻粘膜由来リンパ球とCD4+CD25-ヘルパーT細胞、対照として鼻粘膜由来リンパ球のみの3群の培養系を作成し、OMP添加及び無添加の2系列から培養液を採取した。採取した培養液をBio-Plex Pro; Mouse Cytokine Assays (Th1/Th2 panel)用いて、培養液中に産生されたサイトカインについて解析を行った。OMPを添加した培養系において、未免疫のマウス及びOMP免疫マウス由来のCD4+CD25+制御性T細胞において反応の差を認め、鼻粘膜由来リンパ球と免疫マウス由来のCD4+CD25+制御性T細胞の共培養上清中ではIL-10濃度が明らかに増加した。鼻粘膜由来リンパ球とOMP免疫のマウス由来のCD4+ CD25-ヘルパーT細胞の共培養上清では、OMPを添加した培養系において、未免疫のマウス由来群と比較してIL-2濃度が著明に増加しており、IL-10濃度も高値であった。CD4+CD25+制御性T細胞はIL-10産生が認め、特異的抗原暴露をされたCD4+ CD25-ヘルパーT細胞ではIL-10産生のみならず、制御性T細胞の維持に必要なIL-2産生が著明に産生されていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、細胞培養による上気道粘膜局所におけるリンパ球の機能と制御性T細胞およびヘルパーT細胞における相互作用について研究を進めており実際に結果がでており、概ね経過は順調に推移している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、追加実験を行ない、上気道粘膜免疫応答における免疫応答の重要な臓器である頸部リンパ節における制御性T細胞とヘルパーT細胞がどのように影響を与えるかについて検討についても現在解析中であり、さらなる詳細な実験を行なう予定である。
|
Causes of Carryover |
今回、フローサイトメトリーによる実験を行なうように計画をしていたが、抗体の価格が低下し実験コストが低下することが可能であったため、次年度使用額が生じている。今後、RTーPCRや新たなBioPlexなどの実験を行なう予定であり、物品費として使用するように計画している。
|
Research Products
(2 results)